※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

県民共済とコープ共済で帝王切開の請求可能性を確認したいですか?保険内容により異なり、診断書が必要かどうかも気になります。病院には診断書2枚を要求すればいいでしょうか?

県民共済とコープ共済に加入してるのですが、
帝王切開の場合も請求できますか??
土日で保険屋に確認できず、月曜日には確認するつもり
ですが、加入してる方にききたいです!!

保険の内容によっても違うかもですが、
もし請求できたとしたら、
保険屋毎に診断書が必要っていうことでしょうか??

病院には診断書2枚欲しいといえばいいのでしょうか??

コメント

とも

県民共済で帝王切開の請求しました。

まず保険会社に連絡して、書いてもらう書類を取り寄せして、その書類を病院に出して書いてもらう形でした。
なので、病院で診断書を貰うとこれ違うとなった時、文書料が2倍かかってくるので気をつけてください。

つい

コープ共済しか経験ないですが、帝王切開で請求できましたよ😁
診断書は保険会社ごとに提出が必要ですね!
診断書って有料の病院が多いと思うのですが、2通取ると2通分お金掛かりそう…ですよね💦
両社にコピーで可能か問い合わせてから発行するのが良さそうです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    ちなみに土曜に退院予定で、
    月曜日に保険会社に連絡しても退院までに書類間に合わなそうですよね😭?
    退院後でも大丈夫なのでしょうか😭??

    • 1月14日
  • つい

    つい

    退院後でいけました!
    私は2週間検診があったので、その日にお願いしましたよ☺️

    • 1月14日
ままり

県民共済で請求しました☺️

私の場合は保険会社に電話→会社から病院に書いてもらう書類が届く→病院にお願いして書いてもらう→郵送して手続き完了って感じでした(*˘︶˘*)✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    会社に電話してから書類が届くまで大体どれくらいかかりましてか😭??

    • 1月14日
  • ままり

    ままり


    もうだいぶ前のことなので忘れてしまいました💦ごめんなさい😭
    そんなに遅かった記憶はないですが(>_<)

    • 1月14日
  • ままり

    ままり


    ちなみに退院してから手続きしましたよ!

    • 1月14日
ママリ

コープ共済で帝王切開の請求しました!
保険ごとに専用の紙があるので、それを取り寄せて病院に書いてもらう感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    大体どれくらいで書類届きますか😭??

    • 1月14日
  • ママリ

    ママリ

    1週間くらいだったかなと思います!!

    • 1月14日
かずとママ👦

つい数日前にコープ共済に電話で帝王切開の請求方法確認しました!

退院時に産院からもらう①領収書②診療明細書のコピーが必要で、②に氏名・病院名・手術名・入院期間・点数が記載されていれば診断書不要とのことでしたよ!

私は事前に電話して、給付金請求書を取り寄せてました。1週間程度で自宅に届きました。