※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーさん
産婦人科・小児科

産後9ヶ月で生理が10日以上遅れています。避妊はしていて陰性ですが、母乳の影響か悩んでいます。経験者のアドバイスを求めています。

【産後の生理について】

今産後9ヶ月になります。
ほぼ完母で、寝る前のみミルクでやってきました。
三回食になってから卒乳に向けて少しずつ授乳を減らし、今では日中1回くらいになっています。

生理は2ヶ月前に再開して、先月も30日周期できました。
が、今月は10日以上遅れています💦
避妊はしていて妊娠検査薬も念のため使いましたが、陰性でした。
産後は生理不順になりやすいとよく聞くのですが、あまり遅れているようなら病院に行った方がいいのか、それとも母乳の関係で遅れているだけなら様子を見てみるか悩んでいます😣

同じように産後生理不順だった方いらっしゃいますか??
経過どうだったかや、病院に行かれたかなど教えていただけるとありがたいです🙇‍♀️

コメント

ラティ

これまで産前産後、変わらず生理不順できてました😅
今回は今の所許容範囲内ですが、2週間〜1ヶ月遅れて来る事もありました🙌
ちなみに私は混合からの完ミです。

結婚前は最長半年来ない事もあり、長くても3ヶ月弱は様子みますかね👀(著変なければ)
授乳されてるとの事なので、どうしてもホルモンバランス的には乱れやすいのでは?と思います🤔

  • ひーさん

    ひーさん

    教えていただきありがとうございます🙇‍♀️✨
    私も1人目は完ミだったのですが、割と周期は整っていたので今回よく分からなくなり🥲

    やはりホルモンバランス関係あるかもですよね💦
    もうしばらく様子を見てから、病院に行くかは考えることにします😊!
    ありがとうございました🌸

    • 1月14日