
6歳の娘がお手紙を書くのが大好きで、入院中に「ママだいすき」と書かれた手紙をもらい、感動しています。子供の成長や将来への不安を感じています。
6歳の娘ですが、いつもお手紙を書くのが、本当に大好きな子で、ほぼ毎日と言っていいくらい、「ママ大好き♥️いつもありがとう。」と、書いて、笑顔で渡してくれます。
実は、ここ最近、体調を崩して、入院をしてしまいました。今日の夜は、付き添いはパパにお願いしました。
今日の付き添いは私で、テーブルの上を整理していたら、「ママへ にゅういんしているとき、ママいなくてさみしかったよ。ママだいすき。いつもありがとう。」とメッセージがありました。
ありがとうって言われたら、人は嬉しいはずなのですが、私の場合、何故か、少し切なくなってしまうんです…
今日、この手紙を読んだとき、泣きそうになってしまいました。
私は、心の底から、早く、元気になって欲しいと、強く願いました。
普段私は、子供に、気を遣わせてしまっているのではないか、これから遠くへ、どんどん離れていってしまうのではないかと、不安になり、寂しくなってしまうんです…泣
私が子供の時は、「おかあさん、いつもありがとう。」って手紙なんて書いたこと、無いです…💦
- ママリ
コメント

退会ユーザー
ママリさんが日頃どんなに娘さんを愛して育てているのかがわかる印でもありますね😊
気を遣っているのではなく、子どもは素直なのでほんとにママリさんが大好きでいつもそばにいてくれる事が嬉しく感謝を伝えたいのではないでしょうか✨
それを言葉にして手紙に綴れる娘さん素敵ですね☺️
ママリさんの子育てがいかに素晴らしいかって事も伝わって来ます!
一日でも早く娘さんが快復しますように🙏🍀

しみしみけーき
私の娘もほぼ毎日手紙書いてくれます、去年から仕事をはじめて、さみしい思いをさせているはずなのに
やさしいママおしごとがんばって、いつもありがとう、だいすき、とか切なくなります😂
うーん怒ってばかりなんだけどな……(笑)
だから、私も手紙をかいたり、寝る前ぎゅっとしたり休みの日は一緒にいるようにしています。
ママリさんの娘さん早くお元気になりますように🤲
-
ママリ
娘の事を願って下さり、心より、感謝申し上げます。
本当に嬉しく思います。
私も元気が出ます。
本当に、ありがとうございました泣- 1月14日
ママリ
ありがとうございます泣
はじめましてさんのコメントを読んで、嬉しくて昨日の夜は沢山泣きました。
心より、感謝致申し上げます。