※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

裁縫、ミシンに詳しい方教えてください。子供が産まれ、2月初午までに…

裁縫、ミシンに詳しい方教えてください。

子供が産まれ、2月初午までに
赤い布でのぼり旗を作り、墨汁で正一位稲荷大明神と子の名前を書く
という難題が義実家きら出されました笑

見本を貸してくれて、義母に電話で聞いたところ、
手芸屋さんでサラシ布を買うようにと言われたのですが、
今日行ったらサラシは無くて、ほぼ同等のシーチングという生地を紹介されて購入してきました。
これから見本を見ながら旗を作るのですが、
まずは生地を洗濯した方がいいでしょうか?
その場合洗剤、柔軟剤などは使用するのでしょうか?

コメント

ぽろママ

おお…謎の風習…大変ですね💦
洗ったりしないのでそのままでも良さそうですが、一応水通ししておきましょう。
洗面器に水を張って、1時間くらい布を漬け込んで洗濯機で1分脱水し、できるだけ綺麗に伸ばしてハンガーなどにかけて干し、乾いたらアイロンをかけて完成です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!!
    助かります😇ホント嫁ってこんな事するん?って感じでした。

    今回108幅の布を180cm買って来たのですが、洗面器に漬け込むときは折り畳んだ状態で大丈夫でしょうか?水を吸わせればいいのでしょうか?

    • 1月13日
  • ぽろママ

    ぽろママ

    できれば息子さん世代には受け継ぎたくない風習ですね😇

    折りたただ状態で大丈夫ですよ!干す時はなるべく広げておいた方がアイロンかけやすいと思います!

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    受け継ぎたくないですー🤣

    すごくすごく助かりました!
    本当にありがとうございます😊

    • 1月13日