※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

共働きで、小学校と塾の距離が違う場合、家を買うならどちらがいいでしょうか?

フルタイムで共働きしている方に質問です。

①小学校は近いけど、塾や習い事の教室が沢山ある駅まで遠い
②小学校は遠いけど、塾や習い事の教室が沢山ある駅は近い

家を買うならどちらを選びますか?
ちなみに私は②です。

在宅や帰宅が早いなど子供が帰宅時に家にいることができる方以外のご意見が聞きたいです。

コメント

そうくんママ

小学校の近い、遠いがどれくらいの距離なのか、、ですが
小学校まで1.2キロ以内くらいまでなら②を選びます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もしよければ1.2キロ以内の理由を教えていただけませんか??

    • 1月13日
  • そうくんママ

    そうくんママ

    徒歩30分以上は、子供にとっては重たいランドセル背負って
    今は昔と違って夏暑すぎるし
    過酷だからです。
    うちが1キロで20分ですが
    それでも、急坂もあるので夏なんかは特に大変そうです。
    30分以上かかると親も登校まで
    大丈夫かな?とgpsつけてても心配だと思います。

    • 1月13日
  • そうくんママ

    そうくんママ

    あとは、距離もですが、、
    いくら近くても車通りが多いなど危険な通学路なら意味ないとは思います。
    何より安全を重視ですね。

    • 1月13日
  • そうくんママ

    そうくんママ

    私の友達は、1.2キロ以上のしかもかなり遠いとこに住んでた子はよく変質者に会ってたし、、

    うちの子のクラス29人中
    1キロでもクラスで2番目に遠いです。
    そのかわり、中学校は近くなります。

    • 1月13日
  • そうくんママ

    そうくんママ

    あと、、学童辞めた後に
    学校からあまりにも遠いと
    友達とも遊びづらいので、、

    • 1月13日
まぬーる

平日の習い事を小学校から直で行かせるなら、ルートによりますが2ですかね!

休日と親が帰宅後に担うなら、1