※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

抱っこ紐を使わないと重くて困っています。田舎でベビーカーは使えず、スーパーでは子供座れるカートを利用しています。

めちゃめちゃ素朴?な質問なのですが

抱っこ紐卒業したら
腕でそのまま抱っこしかないですよね😇?

もうすぐ10ヶ月になる息子、
最近抱っこ紐の中でも暴れまくり
もう嫌なのかなーと思います😂

でも抱っこ紐使わないとなると
そのまま?!え、重すぎて無理🥲という
悩みが生まれました、、(笑)

ちなみに、東北の田舎なので
車生活&雪のためベビーカーはほぼ使ってません😅

スーパーとか行く時は
スーパーにある子供座れるカートとかですかね?

コメント

えーちゃん

カートかヒップシートですかね😊

  • ままり

    ままり


    やっぱりそうですよね🥺!ありがとうございます💕

    • 1月13日
はじめてのママリ

ヒップシート使ってました!
肩ベルト付きにしたので抱えながらお会計とかも普通にできましたよ!
使ってた抱っこ紐が対面しかできないやつだったので、ヒップシートで前向きにするだけでめちゃくちゃ大人しくなりました。
スーパーでは9ヶ月くらいからカートに乗せてました!

  • ままり

    ままり


    肩ベルト付きもあるんですね😳!調べてみようと思います✨ありがとうございます💕

    • 1月13日
deleted user

カートに乗ってくれるうちはカート、そのうち自分で抜け出すのでヒップシートやグスケットのようなスリングですかね!

究極は子連れ買い物いかないようにしました😗笑(ミールキット)

  • ままり

    ままり


    なるほど!抜け出すんですね🤣

    めちゃくちゃ分かります!買い物行かないのがベストですよね🤣!!笑
    ありがとうございます💕

    • 1月13日
ままり

ダッコルト使ってます🙆
抱っこ紐より締め付け感がないので、こどもは大人しく抱っこされてくれますが、肩結構痛みます🥲

スーパーではカート乗ってもらいます🙆カートの置いてある種類でスーパー選んだりしてます😂

  • ままり

    ままり


    ダッコルト初めて聞きました😳!なるほどですね💦でも調べてみようと思います✨

    カートも立派なやつとか色々ありますもんね😂!ありがとうございます💕

    • 1月13日