![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![れあまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れあまま
フルタイムMAXで落ちました。
毎年どこも未満児クラスは特に激戦ですね。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
フルタイムマックスで、落ち企業に行っていました。
-
はじめてのママリ🔰
認可はやっぱりフルマックスでも落ちるんですね🥲
- 1月15日
![なつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつ
パートですが子供二人とも0.1歳児で第1希望には落ちましたが第2希望には入れました。
2歳児で第1希望に入れました。
-
はじめてのママリ🔰
下の子が兄弟加点付いても落ちるんですね🥲
- 1月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
激戦区住みです。フルタイム同士で、産休復帰の加算もありましたが、落ちました😢
-
はじめてのママリ🔰
私もです🥲
どうやったら受かるんだろうって感じです😅- 1月15日
-
はじめてのママリ🔰
ご近所の人もみんな落ちたー!って言ってたので、役所に待機順聞くついでに、この点数で落ちるってどんな人が受かってるんですか?って聞いたら、募集人数も元々少なかったりするので、ひとり親世帯の方が入ってたりするのかもしれませんと言われました😅
- 1月15日
![あお🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あお🐻
姫路市でも空いてるとこはあるとおもいますが、激戦区なのだったらフルタイムで加点あっても落ちまくりだと思います😭
自分の通えそうな範囲にある保育園のボーダーの点数市役所に聞けば教えてくれるので、それを参考にしてみたらいいかと思います!
明らか厳しそうなら認可外とかを調べておくほうがいいです💦激戦区は認可外もなかなか厳しいです、、
-
はじめてのママリ🔰
たまに田舎の方とか空いてるとこありますよね!
ボーダーってあくまで去年、何点までの人で通ってるって事ですよね?🙄
フルタイム同士+育休加点で落ちるって逆にどーいった人たちが受かってるのかなと🤣
時短やパートだったら受かる余地なしって感じですよね😅- 1月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1〜2歳は企業に行き、去年3歳児で認可落ち、今は認可外に行ってます。
第一希望だった園は、ボーダー35点と言われました。
虐待が…とか、枠が少なくて…とか、何とも歯切れの悪い返答でした。
-
はじめてのママリ🔰
35点?!姫路ですか??
あと企業と認可外って違うんですか?🙄- 1月15日
-
はじめてのママリ🔰
姫路です。さすがに想定外の点数だったので、驚いて
『最高点ならまだしも、ボーダーが35って、なんでそんな点数になったんですか?』って質問してしまいました。
そしたら、上記のような返答でした…。
認可外には、企業主導型の園と、企業主導型でない園があります。- 1月16日
-
はじめてのママリ🔰
なんだか問題有りの方が多いのかなって思っちゃいますね😅
認可外と企業って何か違いあるんですか?- 1月16日
![みかん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん🍊
フルタイム共働きでしたが、職場の同僚で同じ状況でも落ちた方がいて、私は万が一にも落選したら困るので、初めから認可外に秋頃に予約して、5月から1歳で通い始めました。見学したら、認可外のほうが、子供が少ないので、うるさすぎず、先生達も全園児の名前と顔を覚えているので、小さい子にはいいんじゃないかと思いました😉費用も共働きだと認可と大して変わらなかったので。姫路市のホームページで監査報告書を確認して安全も問題なさそうでした!
-
はじめてのママリ🔰
認可外も見学行ったんですが
うちは実際連れていくとなれば
認可の方が連れて行きやすく、認可外は距離とか職場や家から逆方向で🥲
子どもも2人で2人目半額になるけど見学いった認可外は普通に1人ずつ請求で😅
中々難しいです🥲- 1月21日
-
みかん🍊
2人でもそのまま請求なんですね😱
それは、なかなかお財布に厳しいですね💦- 1月21日
はじめてのママリ🔰
フルでも落ちますよね🥲
悲しい😭