※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

予定日まで11日。2歳、1歳の子どもを育てるのが大変なのに、新生児が加わりさらに大変になるけど、赤ちゃんに会いたい。子どもたちのメンタルを気にかけつつ、増えるのは幸せなこと。

予定日まで11日🥹
産まれたら2歳、1歳、0歳を自宅保育することになって、いま2歳、1歳の2人でもカオスなのにさらにそこに新生児が加わって寝不足もあってさらにやばい事になるのは目に見えてるけど早く赤ちゃんに会いたいです🥺💕

みんな歳が近くてまだまだ甘えたい盛りの子達なので上の子達のメンタル面を1番気にかけてあげないと…と思うと、3人目産まれたらしばらく記憶ないくらい大変になるだろうし、新生児懐かしい〜ってなるほど月日も経ってないですが、やっぱり我が子は宝物なので増えるのってすごく幸せなことですね😙

コメント

mi

年子3人羨ましいです❤️
大変だけど年近いといいこともたくさんあります。
ちなみに早く育児を終えたくて計画的に年子にしましたか?😘

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いまはまだ子供たちも本能で生きてるので毎日おもちゃの取り合いで喧嘩したりしてますが、もう少し大きくなった時に歳近い子が家にいると毎日家に友達いる感覚になってくれたりするのかなぁ?と勝手に思ってます🥹💕

    一気に子育て終わるし、1人目を27歳で出産していて、体力やお金のこと考えても20代のうちに出産終わらせたかったので結果的に年子になりました✨
    今回の出産はギリギリ30歳になってしまいましたがまあセーフにしてます🤣

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

年子を産む、なんなら2歳差で産もうと思えるママさん本当に尊敬します🥹🥹
私は1人で手一杯すぎて早々に4歳差で産むと決めました🥹
本当にすごい。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目と2人目は学年は2つ違いですが、年子なので結果的に年子3人になります🥹
    わたしは逆にやっと子育て少し落ち着いて子供たちが自分のこと自分で多少出来るようになって、ゆっくりご飯食べれて外食も楽になって夜も寝れるようになって、そこからまた赤ちゃんのお世話が始まるってゆう方が向いてないな…と思ったので年子で育てる決意しましたが、歳が離れてれば上の子がお手伝いしてくれたり、赤ちゃんのお世話に集中できたり、歳が近くても離れててもメリットデメリットありますよね🥺💕

    • 1月13日