
中学生が騒いでいたので注意したが、子供の昼寝を妨げたか心配。止めるのは適切でしょうか。
家の敷地に入り、大きな声でおしゃべりをする中学生、、
今日、寝室の隣部分にある外(私の家の駐車場)で中学生?が自転車に跨りながら5〜10人話しており,たまにギャ〜と奇声を発していたので
子供が昼寝をしていて,起きそうだったので
外に出て、(ごめんね、赤ちゃんお昼寝中だから🤫とジェスチャーしました)
すぐ、すみません、と謝って違う場所に移動してくれました。
敷地に入っていた+声が大きい事で直接言いましたが、
子供の遊ぶ声を止めてしまったのは良くないでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)
コメント

Anp
公園で遊んでたならまだしも他人の家の敷地に入って騒いでたなら注意されて当然だと思います🙂

y
敷地内に入ってくるのは普通にだめなことなのでもっと小さい子どもとかでも注意していいと思います😣
-
はじめてのママリ🔰
やはり、そうなんですね!
ありがとうございます^ ^!- 1月14日

たこさん
不法侵入なので年齢に関係なく注意していいことですよ😅
『私の家に何か用事?』って聞きたいくらいです💦
-
はじめてのママリ🔰
本当ですよね!
子供が起きてたら、イラッとすると思います!
ありがとうございます^ ^- 1月14日

ママリ
敷地の中なら私でもいいます!
なんなら「敷地の中、入らないで」とも言ってしまうと思います笑
敷地の外ならうるさくても言いません。
-
はじめてのママリ🔰
外ならいいですね!^ ^
ありがとうございます!- 1月14日

もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*
中学生の親なので状況が容易に想像出来てしまいましたが全然注意してくださって大丈夫ですし、優しく声をかけてくださってありがとうございます🙇
他所様の敷地に入るのはもちろん住宅街でたむろして騒ぐのはマナー違反だと思うので私は自宅前でもご近所迷惑になるから大勢で騒がないよう言い聞かせています😊
-
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉ありがとうございます😭
まだ子供が小さいため、中学生とかの声掛けの仕方が不安でしたが、安心しました!
私も子供が言うことわかるようになったら、言い聞かせます!ありがとうございます^ ^- 1月14日
はじめてのママリ🔰
そうですよね!敷地内ですもんね!
ありがとうございます😭!