![YK](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子がパパにだけ寄っていき、ママにはスルーされることで悲しみを感じています。自信を持てず、パパの方が大好きなのではないかと悩んでいます。
パパにだけ…🥲
生後8ヶ月になる息子がいますが、ずりばいが始まってパパにだけ寄っていきます。
『おいで』と声掛けすると、私の場合はチラッと見て微笑んでスルー。
パパだったら一目散に寄っていって抱っこをおねだり。
大好きなおもちゃを置いて声掛けしても、反対方向にパパがいて声掛けをするとそちらに行きます。
私だったらスルーしておもちゃの方に行くのに……。
パパは在宅勤務なのでできるだけ息子と関わってくれますが、ママも頑張ってるんだけど…と悲しくなります。
私が抱っこしていてもパパを探して視界から消えると奇声を挙げて訴えます😭
パパが家にいないときやまだ起床してないときなどは私の方へ来ますが…🥺
私がパパのようにニコニコ相手ができてなくて、抱っこの時間も短いからママよりパパなんでしょうか…。
赤ちゃんはママが大好きなんて言いますが全然自信ないです。
パパに寄っていく姿を見ると涙が出ます……
- YK(1歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まだママと自分が別の人間だってことに気づいていないのかもしれませんよ🫣
0歳の時より1歳以降の方がママっ子でした😄💦
![チョッピー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョッピー
わかります〜私もまさかの初めてのママかと思いきや「パパ」でした
淋しくなりますよね…パパも自分に来るとメロメロなんだと思いますし、でも看病とか夜中の世話は私がしているのに…の葛藤、切なく辛かったです。
今も娘はパパと毎日寝ています😂
でも、男の子なんで、ママが絶対好きだと思いますよ。
そして何かあれば守ってくれるような子に育ちますよ
これから幼稚園のプレとかママを頼る場面増えますから、自信持ってちょっと大きな心で見守ってあげたら良いと思います。
-
YK
うわぁん😭淋しい!ほんと、夜中のお世話とか日中の相手とか私がやってて、旦那は抱っことお風呂の取り上げのお世話がメインなのに…。
何かあれば守ってくれるような子になってくれると嬉しいんですが…
いまは耐えて見守ります😭- 1月13日
YK
えぇー!そうなんですかね👀
もうそれは半年くらい過ぎたらわかるのかなって思ってました💦
もっと自我が芽生える頃に…ということですかね🫣