※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の眼科検査方法について質問です。病院によって検査方法が異なるのでしょうか?3歳の子供が輪っかの検査が苦手で、家で練習していますが、メガネを作るためには必要なのでしょうか?

子供が眼科に通院してる方に質問です。

視力検査って どのようにしてますか?

うちは輪っかがどこに空いてるか子供に答えさせる方法でやってるのですが 友人の子供が通っている病院では そのような検査は一切やらず機械をあてて検査のみで
メガネを作る際も機械をあてて視力を測って作ったと言っていました。
うちの子は3歳で 輪っかの検査だとなかなか上手にできないので輪っかを貸し出されて家でも視力検査の練習をするように言われているのですが…
近々メガネを作るためにも輪っかの検査がちゃんとできないとメガネが作れないと言われたのですが…
病院によって検査の仕方が違うのでしょうか…?

コメント

はじめてのママリ🔰

娘は眼振、弱視、近視、乱視があるので定期的に通ってます!
機械のももちろん何個かしており、それ以外だと子どもも輪っかを持って視力同じ方向に向ける視力検査と、浮き出るやつ(チトマスステレオテスト)しています!

うちの子もうすぐ5歳で発達も特に遅れないですが検査が長いので待てず毎回まともに検査終われません😅😅

病院の方針もですし、お子さんの目の具合で検査の方法は違うと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    うちの子も検査が長くいつもグズグズなっちゃいます😭

    うちも輪っかの検査と浮き出るやつ、乱視を測る機械はやってるのですが、子供に答えさせずに機械だけで測るっていうのはなかったので…
    なるほど!子供の目の具合で検査方法も変わってくるのですね✨

    • 1月13日
ゆう

2歳から通ってますが大きい輪っか持ってやってますよ☺️
大学病院でやってました。
徐々に上手になります。あとは集中力ないので、右終わったあとの左はめちゃくちゃになりがちでした🤣
今は慣れたもんで、指ですが、輪っかが出来ないから眼鏡作れないはちょっとな。。。と思います。
子どもに慣れてる視能訓練士さんなら上手く誘導してくれること多いんですが💦
あとは、飛行機、車、などの形もあるみたいですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    2歳から大きい輪っかでやってるのですね✨
    うちも集中力が続かず…途中で嫌になっちゃったりで…
    視能訓練士さんも優しくやってくれてるけど、嫌になっちゃったらもうダメで😅
    動物や乗り物などを見せての検査などもありましたが 子供に答えさせずに機械だけで測るというのはなかったので 病院や子供の目の状態によって検査のやり方も違うようですね✨

    うちの子も早く慣れてくれたら良いなぁ😭

    • 1月13日
かめちょ🔰

眼科に勤務してますが、機械のデータを元に視力検査をしてメガネを処方してますよ😀
機械だけだと、子供は度数が強く出てしまいやすいので、目に合わない眼鏡になります。
ただ、お子さんはどうしても集中力が続きにくいので難しいのも現実…
なので子どもの扱いがうまく視力検査も上手い視能訓練士さんがいる眼科が良いですが、行ってみないと分からないですもんね😂

とりあえず機械だけで眼鏡処方するところは辞めといた方が良いと思いますよ🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    機械だけだ度数が強くなってしまうんですね💦
    それだと、今の子供に答えさせる検査の方が良さそうですね✨
    視力検査になれてくれることを願うばかりです…😅

    • 1月13日
  • かめちょ🔰

    かめちょ🔰

    お子さんは慣れるの中々難しいですよね😓
    素早く正確な検査ができる当たりの視能訓練士さんに出会えることを願ってます♪

    • 1月13日
○pangram○

検査がうまく出来ない・答えられない発達具合のお子さんだと、機械だけって可能性もあり得るかなと思いますが、ちゃんと輪っかでやる方が、良いです。
そして、医師の方針次第とも思います。

少し強くとも弱視になるよりはマシ。ということで、遠視のメガネ👓にしたりとか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨ 子供の発達具合によっても機械だけでってなる場合もあるのですね!

    輪っかに慣れてくれるように家でも頑張っていこうと思います✨

    • 1月15日