![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳8ヶ月の子供の発達に悩んでいます。自分のがんばりに波があり、タブレットに頼ることで罪悪感を感じています。波がありすぎて、どうしたらいいか迷っています。
発達の遅れている3歳8ヶ月の子供がいますが、私自信のがんばりに波があります。子供とむきあい、遠出したり知育おもちゃを取り入れたり、一緒に料理する日もあれば、とても疲れてタブレットばかり見せてしまう日もあったり。波がありすぎます。発達が遅いので、タブレットやYouTubeを見せることがとても罪悪感に思えてしまいます。何もない子ならメディアに頼る日があってもいいかなーって思えますが💦
- はじめてのママリ🔰
![詩羽](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
詩羽
上の子がゆっくりですが
やっぱりそんな日あります😅
でもこっちの余裕がない時に
イライラして対応してしまうぐらいならいいかなとか
子供の体調が悪いときなどは
頼ってます😊
YouTubeもありますが
知育的なアプリもたくさん入れて
お勉強にもなってるからいいやとか思うようにしています💦
まずはママが笑顔で過ごせるのが1番かなと思うので
罪悪感感じなくてもいいのかなと思います💦
コメント