※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

キュートアグレッションがDVと同じか心配ですか?要注意な行動があります。

キュートアグレッションも行きすぎると、DVと同じだと思いますか?

旦那がたぶん、キュートアグレッションです。
頭を叩かれるし、お尻も叩かれるし、蹴られるし、二の腕もつねられるし、噛まれるし。
子供のほっぺも赤くなるほど、つねるし、歯形がつくほど噛みつきます。

ちょっと行き過ぎだと思いませんか。。。?

コメント

まいん🍓

そう思います。
お子さんに歯型がつくほど噛みつく愛情表現はナシですね。ありえないです。おいくつなのか分かりませんが、つねられたり噛まれたりお子さん泣きませんか?
ママリさんご自身が何かされて不快に感じるならDV、お子さんだと虐待に当たりますよ。
別の方法で愛情表現できないものでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもは4、3、1歳ですが、今のところ泣いたことはありません。以前、子どものことに関しては、つねった時に、それ虐待だよ?ヨシヨシとかハグにしてよって言ったのですが、伝わってないみたいです💦

    • 1月16日
  • まいん🍓

    まいん🍓

    歯型がつくほど噛まれて泣かないんですか?!驚きです💦
    お子さん、それをお父さんからの愛情だと受け取っていたとして、園で仲良くなったお友達に同じように噛み付いて「大好き」を表現するようになるかもしれませんよ?それは違いますよね。気持ちは好き、でも結果的にお友達を傷つけることになるので危険な行為です。
    周りの子に及ぼす影響を説明して、すぐにやめるようにした方がいいですよ。お子さん自身もお父さんからの愛情の分だけ体が傷つきます。可哀想です🥲

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    早急に改善してもらうよう、強く言いたいと思います💦

    • 1月16日
ぴん

DVやし虐待やと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。。。💦

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

歯形がつくほど噛みつくのは異常です。虐待の自覚ないかもしれませんが、続くなら一時保護されるレベルですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。。。💦

    • 1月16日