※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あつきまま
お仕事

フィットネスジムでのトレーナー補佐業務に不満があり、介護の仕事に戻りたいと感じています。状況にイライラし、社会不適合者と感じています。転職を考えるべきか悩んでいます。

12月に新しくオープンするフィットネスジムに介護士から転職しました。トレーナー業務と書いてたのですが、正しくはトレーナー補佐だったみたいで、他に一緒に入ったパートさんもトレーナーとして働けると思ったと話しておりました。

今日他のパートさん休みで私1人だったのですが、具体的な動きがまだ分からず、何か見つけようと運動器具の消毒や清掃をしていましたがそらでも手が空いてしまい・・・トレーナーさんたちはまずは自社の他部署の人のたいけどの対応しており、それを見学しているだけ。
何かありませんかと聞いても何も無いなーと言われ。
いる意味ある?とだんだんイライラしてきました。
その上やること探してと言われても、ほぼトレーナーさんがやることしか無く、事務作業もパートは手をつけておらず、清掃は終わってしまい、インスタなどの宣伝業務もインスタがまず作成されていないので何も出来ない状況でどう探せばいいか分かりません。
ましてや介護士からの転職で、介護の時はいくらでも仕事が探せましたが、もう無理だ・・・介護の方が良かったかもと思ってきました。
というか、パート必要?と思ってしまいます。
そもそも私が社会不適合者なのでしょうか(笑)
特にパートの中でも私は特に煙たがられてるように感じます😞介護に戻りたい辞めたい

長くなり申し訳ありません。
皆さまならもう少し頑張りますか?
それとも転職してしまいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

それ募集内容と違うし
シフトに入っても仕事がないって働いてる意味というか
嫌ですよね💦
トレーナーの人達は社員なんですかね💦??

  • あつきまま

    あつきまま

    募集内容違くて皆びっくりしてました‪‪💦‬

    トレーナーはほぼ社員の方で研修を受けた方たちです‪‪💦‬

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    社員の人に
    パートの仕事は主にどこからどこまでが仕事なのか聞いた方が良いと思います!
    やる事探してって言ってくる前に社員さん達は日常のパートさんの業務を分かってないとおかしいと思います😇

    • 1月13日
ツインズママ

募集内容と実際が違うってありますよね!
まさに私も転職活動中で某転職サイトで2回見学に行ったのですが、内容が違って断念しました。
私は運転が苦手なのですが、やりとりの中で運転必須じゃないので大丈夫ですよ👌と言われ見学に行ったのに、ハイエースの運転はできますか?と聞かれたり。
送迎は外せないのでいつかは運転してほしいなど💦

面接前でまだ良かったですが、詳しく載せて欲しいものです😭