
コメント

はじめてのママリ🔰
マイナンバーカードがあればスマホからe-taxで申告すると簡単です😊源泉徴収票をスマホで撮影、還付金があれば口座番号を入力でした。保険料控除などのし忘れがあればそれも入力することができます。申告は本当に簡単です。
はじめてのママリ🔰
マイナンバーカードがあればスマホからe-taxで申告すると簡単です😊源泉徴収票をスマホで撮影、還付金があれば口座番号を入力でした。保険料控除などのし忘れがあればそれも入力することができます。申告は本当に簡単です。
「確定申告」に関する質問
ご出産された年もふるさと納税された方いらっしゃいますか? 今年出産なのですが分娩費用などで医療費が高くなりそうなので医療費控除を申請しようと思っています。 そうなるとふるさと納税の限度額も変わりますよね? あ…
暗号資産を毎年利確してる方いらっしゃいますか? 利益いくらで利確してますか?(確定申告必要な額ですか?) 私は去年は利益20万以下になるよう利確したので確定申告しなかったんですが、今年も20万円以下分だけにして調…
調べててもよくわからず、住宅ローン控除と定額減税(不足給付金)の関係について詳しい方教えてください。 うちの自治体は、不足給付金の個別の問い合わせ受け付けないとなってて対象かどうか聞くこともできません。 20…
お金・保険人気の質問ランキング
MoMo
回答ありがとうございます!
収入が多い方で年末調整して、そこで保険料控除のし忘れなどなければ、確定申告の際は源泉徴収票を撮影するのみですか?
はじめてのママリ🔰
年末調整は収入の多い方などに関係なく個別でします。そこで保険料控除のし忘れなどがなけらば、確定申告の時は源泉徴収票の撮影と還付金があれば口座番号を入力するのみです。
MoMo
無知ですいません😅
収入の多い方で年末調整をしてもらい、少ない方の会社からは源泉徴収票をもらっただけです。
年末調整した方からは今月還付金を受け取りました。
これからやる確定申告は収入が少ない会社の源泉徴収票でやるということですよね?
はじめてのママリ🔰
すいませんダブルワークでしたね🙏
ダブルワークの確定申告は両方とも申告しないといけないです。