※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
バーガー
子育て・グッズ

娘の通信教育について相談です。年中から始めたい理由や悩み、楽しく学ぶ方法を教えてください。

通信教育について

現在年少、4月から年中に上がる娘がいます。
本屋に売っているワークを今は毎日やっていますが
年中からは通信教育を始めようかと思ってます🙂
毎日机に向かう習慣を小学校までにつけたいのと
ひらがな、数字、とけい、などを出来るようにしたいです!
あまり娘に集中力がないというか…間違えを指摘するととても機嫌が悪くなるというか…そういったのを少なくして学ぶことを楽しい、面白いと思えるようにしてあげたいです😫💦

通信教育のオススメ教えてください🤲

コメント

咲や

紙のワークだと、ポピー、チャレンジ、Z会
タブレットだとチャレンジかスマイルゼミですね
タブレットは真面目にやる子ならいいですが、間違えた問題や分からない問題をそのまま放置する子もいる(うちの小学生長男)ので、その辺りをどうするかですね😅
紙のワークの難易度的にポピー<チャレンジ<Z会という感じですかね
Z会やらせていましたが、ひらがな以外は楽しんでやっていました
ひらがな苦手で、小学生になるまでずっと苦手で避けてきた息子ですが、小学生になってから観念して書けるようになりました😂
今は漢字から逃げてますね🤣

ゆか

年少の冬から、チャレンジをスマイルゼミに替えました。
個人的には遊び感覚でできて良かったです!
ひらがな数字は興味なかったのが書けて読めるようになりましたし、時計とか数を合わせるとか生活習慣も学んでくれました。
基本的には隣で見ていて、そのうちもっとやりたくて1人でやるようになりました。
いまは簡単すぎるのと、紙でたくさんやってほしい、楽しくないものも頑張ってほしいので先月で辞めてしまって、書店でドリルを買って、単元を選んでやっています。

集中力はこれからかなと思いますよ✨
完全にひらがな計算ワークより、間違い探しや記憶みたいな楽しいものも入ってたりするほうが、集中力が途切れたときに良いです。
あと迷路とか。

間違えはあまりちゃんと指摘しなくて良いかなと思います、ひらがなの書き順とかなら…
最初はひらがなも、んー…なんだろ?みたいのも、書けた!というなら褒めてました。
書こうとする姿勢、意力が素敵なので。
そのうち、綺麗に書こう、お手本みたいに書きたい!勝手になり上手になってきました。
はじめから指摘すると、楽しくないものになってしまうので…
褒めて褒めて、サラッと指摘して褒めて褒めて…のほうがやる気もあがるし自己肯定感もあがるかなと🤔
もちろんしつけでは注意しますが💦
個人的には間違い探しが好きになると、お手本と自分の書いたものの違いが本人もすぐにわかるので、良かったです。