※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3ヶ月過ぎた息子の体重が減少しています。成長曲線内ではあるが保健センターに相談すべきか悩んでいます。3週間後に検診があります。

完母なのですが3ヶ月過ぎたあたりから息子の体重が減少しています💦
20日間で200gほど減ってました、、、
満腹になるとよく遊び飲みもするのですが、、、
母乳が足りてないのでしょうか、、、

もともと成長曲線の上の方だったので成長曲線内ではあるのですがやはり保健センター等に相談必要でしょうか?
3週間後に4ヶ月検診があります。

おしっこうんちの回数は問題なく
元気もあります

同じような経験した方いますか???

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も完母で大きめだったのですが、4ヶ月の時に体重が減りました💦
保健師さんや小児科の先生に相談したところ、
・自分で飲む量がわかってきて調整している
・体重もいままで多かったぶん調整している
・成長曲線の帯を見てわかる通り、3ヶ月くらいから体重増加は落ち着くので心配ない
と言われました😌
もし健診まで心配であれば、イオンなどで土日にやっている保健師さんの相談室に行ってみると良いかと思います🙆‍♀️私もよくお世話になっています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お写真までありがとうございます!
    3ヶ月あたりから満腹中枢わかって飲まなくなるって言いますよね!
    遊び飲みの原因はそれかなと思ってるんですが体重が減ると不安になりますよね🥺
    イオンの保健師さん相談ありました!
    とりあえず土日でまた体重測って様子見て見ます!

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

お写真までありがとうございます!
3ヶ月あたりから満腹中枢わかって飲まなくなるって言いますよね!
遊び飲みはそれが原因かなあ~と思いつつも体重が減ると不安になりますよね🥺
イオンの保健師相談ありました!
とりあえず土日で体重測って様子みてみます🥹