※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママママリ
子育て・グッズ

保育園でのおねしょが増えている4歳の子供について、ストレスが原因か悩んでいます。育休中で対応できるけど、仕事復帰後が心配です。時間が解決するしかないでしょうか。

4歳年少 保育園でのおねしょに関して

11月の半ば頃から保育園のお昼寝で週1〜2日の頻度でおねしょするようになりました
元々保育園嫌いで登園渋りもあるのでストレスの可能性高いですよね?😞
トイトレは完了していて家でおねしょする事は滅多にありません。

今は育休中で時間あるのでいいのですが、仕事復帰してからもこの頻度でおねしょされると正直しんどいなぁと思ってしまいます💦
かと言って出来ることなんて何も無いですよね😭
時間が解決してくれるのを待つしか無いでしょうか…?😞

コメント

たいあき

単純に、11月半ばからということなので、寒いのかもしれないですね!お部屋は暖かくされてるんでしょうか?

精神面だとすると、、心配ですが、おねしょのことは子供にあまり言わずにそっと見守るのがいいと思います🥺

  • ママママリ

    ママママリ

    担任の先生にも寒くなってきてトイレが近いせいだと思いますよと言われました💦
    朝は行きたくないと言いますが園では普通に過ごしていてお迎えの時も遊びに夢中でなかなか帰らなかったりするので正直どこまで負担に思っているのかもイマイチわからなくて😭

    ついついお昼寝の前にトイレ行ってね!とか、お昼寝中でもおしっこしたくなったらトイレ行っていいんだよ!とか言ってしまいますが話題にしない方がいいですかね😭
    暖かくなってきておねしょが減ればいいのですが…😞

    • 1月12日
  • たいあき

    たいあき

    トイレに行くのを嫌がらなければ。お昼寝の前に、トイレに行く習慣にするのはいいと思います😊
    暖かくなる頃には。おねしょ無くなるとといいですね!😊

    • 1月12日