
コメント

はじめてのママリ🔰
33週0日の推定が1924と1691でした!
37週6日で帝王切開して、2890と2382で出生しました☺️
大きい方は単胎児の普通くらい、小さい方は2000あればいいな…と言われて不安でしたが、どちらも推定よりは大きく生まれてくれました🥺
はじめてのママリ🔰
33週0日の推定が1924と1691でした!
37週6日で帝王切開して、2890と2382で出生しました☺️
大きい方は単胎児の普通くらい、小さい方は2000あればいいな…と言われて不安でしたが、どちらも推定よりは大きく生まれてくれました🥺
「33w4d」に関する質問
自己責任なのは重々承知しておりますので 厳しい意見は控えて頂きたいですm(_ _)m いま29wの初産婦です 妊娠中、夫が地方に転勤になり今は単身赴任中です 私は実家に住んでいてこっちで出産予定です 新婚なこともあり、…
33w4d の時、子宮頸管2.2センチ 頚管の上の方が開いてきてる 午前中のNSTの張りが40分で3回 でした。入院中です。 これはかなりひどい切迫ですか? 教えてください🙇♀️
29週の検診で2.7センチ 31w4dの検診で頚管2.2センチでした。 次、33w4dで検診があります。 ここ最近夜結構張ります。 張り止めはもうずっとリトドリン4回飲んでます。 毎日トイレ以外横になっていますが、 頚管短くなっ…
妊娠・出産人気の質問ランキング
双子ママ
コメントありがとうございます> < ՞
返信遅れました🥲
ベビちゃんたちの体重が近くて嬉しいです🥲
頑張って2300gは超えて欲しいです🥺
ちなみに、ベビちゃん2人ともNICUは入りましたか?
はじめてのママリ🔰
推定体重近いですよね!
この時期、双子だとエコー全然映らないですよね?😣結構誤差あると思うので、大きいといいですね🥹
うちはNICUのない個人病院で出産したのですが、はじめはこの体重なら全然大丈夫だね!と言われて2人とも同室してました☺️しかし数日後に小さい方がいきなり発熱して、結局感染疑いでNICUのある病院に搬送になってしまいました💦
呼吸トラブルなどはなかったので、発熱さえなければNICUも入らず一緒に退院できたのに…🥲という感じでした!