※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校のお道具袋は、机の横にかけておく道具入れで、お道具箱とは別物です。

小学校のお道具袋ってなんですか?
ハサミなどを入れて
机の横にかけておくようなのですが、
お道具箱は使わないんですかね🤔?
最近の小学校生活が全然分からなくて😅

コメント

咲や

袋なんですね😳
息子は昔ながらの蓋付きの箱のお道具箱を使っていますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お道具袋を用意するようには言われてるのですが、
    お道具箱があるのかどうかは分からないんですよね😅

    • 1月12日
ママリ

うちはお道具箱使ってますよ💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もお道具箱の存在しかしらなかったので
    袋?ってなってます😂笑

    • 1月12日
まろん

サイズ指定の道具袋を使っています🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもサイズ指定です!
    お道具箱もありますか?

    • 1月12日
  • まろん

    まろん

    お道具箱は使っていないです。

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    ありがとうございます🥺✨

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

道具箱のかわりに道具袋を使っています👦🏻
長期休み前に持ち帰ってきますが、ちゃんと蓋閉めないからクレヨンとかクーピーなど中身が袋の中でぐちゃぐちゃになっててて毎回カオスです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お道具箱のかわりなんですね😃
    自分の時代のことしか分からないので、
    袋だけで入るの?と疑問で😅笑

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    個人のロッカーに高さが無いので、ランドセルとか諸々入れるといっぱいで。
    授業ですぐ使えるように、机の横に常に引っ掛けるスタイルだからの袋みたいですよ。
    入れるものはそんなに多くないので余裕で入ります☺️

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    机の横にかけておくって言ってました!
    自分のときは左側が文房具類、
    右側が教科書入れだったので、
    机には教科書しか入れないってこと?と
    色々不思議でした笑
    タブレットとかもありますし、
    時代が変わりすぎて分からないことだらけです😇笑

    • 1月13日