※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

災害グッズの準備について、子どもとの避難時の状況や避難所での使用について心配しています。


みなさん、災害グッズ準備してますか?

わたしも少しだけ準備してるんですが
今回の石川県の災害などをテレビで見て
この準備は意味のあるものなのか…と。

そもそも地震など起きた時に
子どもを連れて逃げるのに必死で
災害グッズを持ち出せる余裕があるのか
後々 取りに行くにしても
余震などが危険な気もします

仮に持ち出せたとしても
公民館などの避難所でそれらを使用し
トラブルの元にならないか、と心配です。
(みんな神経質になってると思うので)

コメント

はじめてのママリ

私も今回の地震で、食料の備蓄とかそもそも家が倒壊したら意味ないなと思っていました。災害グッズ手に取るより、財布と携帯探してたらタイムアップしそうですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、、、😢
    財布と携帯(携帯は持てる気がしますか)すら持って出れるか危ういですよね…
    玄関に置いていても玄関から出れるとは限らないですし😮‍💨

    個人が災害に備えるより、公民館とかの避難所に備える方が絶対良いと思いました💦

    • 1月12日
deleted user

土地にもよるかもですが、津波の心配はない場所なので家のストックと、車にも少し置いてあります😣

逃げ出すとなれば、難しいですよね。。

国や県で公民館にストックする決まりを作ってくれれば良いですよね😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    余震もかなりあったし
    そろそろそろ防災グッズ揃えようと考えてますが簡易トイレが問題です

    • 2月8日