

はじめてのママリ🔰
何してもダメな時はそのまま
泣かせておきました 🤣🤣

みみ
まだ3ヶ月だとなかなか対策は難しいかもしれません😭
あえて話し掛けない、とかですかね💦
うちは声を掛けるとギャン泣きに拍車が掛かっていたので終始無になり運転してました。

まままま
まさに同じです!!
うちの子は私が耳元で歌うとわりと寝てくれるので旦那が運転だと大丈夫ですが、私が運転だとそれができないのでいつもギャン泣きです😭😭

ハム
長女も同じような時期、走り出すとずっと泣いてました。
最初こそ声掛けしてましたが意味なくて無心で走ってました。

はじめてのママリ🔰
上にベビーカー用のプーさんとか音がなるおもちゃぶら下げています🧸
車の振動で揺れてじっと見ています笑
ダメな時は何してもダメですが…😂

ままり
うちも結構音系何を試してもダメだったんですけど、YouTubeにあるボスベイビーの歌と、オノマトペの新生児から◎ってタイトルのやつ最強です🙄👍

ゆかち
うちの子は今まさにですが、走っている時は大人しいのですが、止まるとギャン泣きです。
特に眠たい時に。
寝てくれると良いんですがねー🥹

はじめてのママリ🔰
うちもギャン泣きします😂😂
運転中は無になってます😂😂
かわいそうですが( ; ; )

はじめてのままり
難しいですよね。。
案外、意外なことが原因なこともあります。
服着せすぎていて、車の中が暑すぎる、
窓からの日差しが眩しすぎる
お腹空く、おしっこ出た直後など
上の子はおしっこが出るとオムツを変えるまでずっと泣いてました笑笑
泣いているということは何かしら理由がありそうなので、出来る限り考えてなんとかしてあげたいですが、
意味もなく泣いてしまうこともあるそうなのでいろいろ試して難しいようであれば車が苦手なのかな?
どうしても難しい時は泣かせたまま無心で運転してました🥲

もも
疲れて寝るまで泣かすしかないです😂
コメント