![ask.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の赤ちゃんがスプーンで食べるのが上手で、つかみ食べを促すべきか悩んでいます。
生後11ヶ月であと2週間で1歳になります。
離乳食のスプーン食べについて質問させてください。
現在離乳食は、つかみ食べをしたり、めんどくさい時は大人が食べさせる形でしています。
最近スプーンを持ちたがるようになり、持たせてみるとお粥90gを1人でスプーン食べします。一度集中切らすことなく、15ふんほど集中して全部食べます。
私としては、手指の細かな運動のためにつかみ食べをしてほしいと思っていながらも、綺麗にスプーン食べしてくれるので後片付けが楽でスプーンを渡しています😅
まだつかみ食べを促したほうがいいのでしょうか?😭
- ask.(2歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も同じ状況ならスプーン渡しちゃいますね😂
手指の運動…というところは、離乳食じゃなくてもおもちゃや普段の遊びでカバーできると思います😌
上の子が離乳食の時は大暴れだったので、大人しく座って自分でスプーン使ってくれるなんて夢のまた夢みたいで羨ましいです🥰笑
![たると](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たると
凄い!凄いです!🤩✨
スプーン掴み食べ→スプーンへ移行すると思うので、スプーン食べ出来るならスプーンでいいと思います!🤩✨
掴み食べよりスプーン使って食べる方が難易度高いですよ!🤩✨
質問になってしまいますが、やはり食事の際はスプーン欲しがらなくても置いておいた方がいいですか?😭✨
-
ask.
コメント遅くなってしまい申し訳ございません🙇♀️
コメントありがとうございます😊
このままスプーンに移行したいと思います🤣笑
スプーンは置いていなかったんですが、お粥を乗せたスプーンを手渡ししていました!9ヶ月頃からたまにスプーンを渡すようにしていたら、自分からスプーンを持ちすくって食べるようになりました!- 1月15日
![ずっと寝てたい😴](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ずっと寝てたい😴
うちの上の子はつかみ食べを嫌がって、11ヶ月からスプーンで自分で食べてました!
つかみ食べを促したこともないです!
-
ask.
コメントありがとうございます!
その後お箸🥢の習得は早かったですか?🥺- 1月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子は潔癖症で掴み食べを嫌がり
最初からスプーンにチャレンジして、お箸も1歳ちょっとで使いこなしていました。
ハサミや折り紙も早くから興味をもってやっていたので、手先は器用です。
同じ心配をしていましたが、個人的には大丈夫かと思います。
他で挽回できます
-
ask.
コメントありがとうございます😊
1歳でお箸すごいです🥢
ハサミや折り紙はいつごろの月齢からやっていましたか?😳- 1月15日
-
はじめてのママリ🔰
1歳3ヶ月で、ちょっとハサミは使えていて、折り紙はちぎって糊で張るが出来ていました。1歳半で専用のハサミを購入して、思うように切って、糊ではるという遊びをしていました。
- 1月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ちなみに、エジソンは1歳になる前に使えていて、普通の箸が、1歳半です
ask.
コメントありがとうございます😊
やっぱりスプーン渡しちゃいますよね🥄🥣
おもちゃも使いながら手指の運動促していきます😊
離乳食の時は座って食べてくれるのでそこは救いです🤣