※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の娘が歩数が増えず、歩く気がない。ハイハイが長いが焦りを感じる。歩いた経験のある方のアドバイスや遊び方を知りたい。

【1歳2ヶ月 歩数が増えない】
1歳2ヶ月の娘が、4.5歩くらい歩けるようになったのですが、それ以上歩く気が全くありません😭
1人たっちは11ヶ月からしていて、今は長い間立っています。リズムにのって踊ったりオモチャをいじったり余裕そうです。
初めての1歩は1歳1ヶ月の時で、そこから1週間程で4歩まで歩けるようになりました。
でも自分から歩きたくて歩くというより、立っちしている時に近くで私がおいでと言った時のみその場から私の所まで数歩歩いてくる感じです。
数歩出始めて2週間くらい経ちましたが、全く歩く気がなさそうです😔
1歩出たらあっという間かと思っていたので、なかなか歩数が増えないし意欲的じゃないのであれ?となってしまいます💦
しかも最近は座ったまま器用に移動したり、膝で歩くことも多いです。
歩いた方が早いのにーと思ってしまいます🥲
ハイハイが長い方が色々と良いのは分かっていますが、周りの子がみんな歩けている中1人ハイハイで、歩けるはずなのにやる気がない娘に段々と焦ってきました😭

その子のペースで見守るべきなのは承知しています。
安心材料のために、1歳を過ぎて歩いたお子さんがいる方や、数歩出てから長かった方などのお話聞かせて頂きたいです😭
やる気出すためにやった事(遊び方)などもあれば教えて頂きたいです。

コメント

もみじ🍁

もうすぐ一歳2ヶ月ですが
同じ感じです😅
うちの子は歩くのはちょっと怖い感じがありそうです。
ハイハイメインで
膝歩きします🥲

掴まれる物と物の距離を1mとか
間隔あけて歩くのを促せてみてはどうですか?
うちは加湿器とちっちゃい
テーブルの間隔をあけてあって
そこを行き来してます😂
それを徐々に遠ざけていきます🧐

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    月齢の近い方からのコメント嬉しいです🥹
    うちの子も慎重派でビビりなのでかなり怖がってます😔
    膝歩きも同じですね!!歩くのがまた遠のいた気がして落ち込んでました、、

    なるほど!!その作戦真似させて頂きます!!
    遠いとすぐ座ってハイハイで移動してしまうので1mくらいで試してみます😭

    • 1月12日
  • もみじ🍁

    もみじ🍁

    自分の子より遅く生まれた子たちがスタスタ歩いているのを見るとちょっとへこみますよね😱
    歩いたら歩いたで
    スーパーでも歩きたい〜!って言いそうで大変そうですが😫

    お互い早く歩けるといいですね😊

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね😔
    仲間だ!と思ってた子達もみんな歩き出してしまったりで支援センターなどでもメンタルやられます😔
    いつ歩いてもいいようにハイハイの動画ばかり増えていきます😂

    アドバイスありがとうございました😭💓

    • 1月12日
のり

上の子は1歳2ヶ月の時点で自力では5歩ほどしか歩けなかったです🙌
家での移動はハイハイか伝い歩きがメインで、その頃から保育園に通っていましたが保育園では基本的に先生の抱っこ移動でした😅
滑り台を下から登るのが好きでそればっかりやってたら次第に足の力が着いたのか1歳3ヶ月で10歩ほど歩けるようになり、グラグラしながらも1人で歩けるようになりました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    滑り台で鍛えられたのですね😳😳
    公園の滑り台でしょうか??
    家の中における滑り台、買おうか迷っています💦
    やっぱり筋力がつくと歩いてくれますよね😔

    • 1月12日
  • のり

    のり

    外は靴履いてると滑ってしまうし、他のお子さんの迷惑になるので家の中で遊べる滑り台買いました🙌
    元々検診などで下肢の筋力低下を指摘されていたのでつかまり立ちし始めてから階段昇り降り、滑り台逆走で鍛えられたんだと思います🤔

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いずれあると使えるし滑り台がついたジャングルジムなど、購入検討してみます😳
    たしかに家での運動量も限られて来てしまうのであったら鍛えられそうです🤔

    • 1月13日
姉妹のまま

長女は1歳4ヶ月で数歩歩けるようになったけど、ハイハイより歩行が多くなったのは1歳半です😊
1歳2ヶ月で数歩歩くようになった次女は今も平均3〜5歩くらいです!

長女は「自分もう歩ける!」と思ったのか、足をスタスタ動かしすぎて、体がついていかなかったパターンです…

次女は細すぎて筋力ないのかな?って思っています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    姉妹のままさんのお子さん達も慎重な性格ですか??
    足スタスタで体がついて行かないの想像したら可愛くて笑っちゃいました🤣💓
    やはり筋力が大切そうですね、、🤔

    • 1月12日
  • 姉妹のまま

    姉妹のまま

    長女も次女も慎重とはかけ離れています😂
    歩けないくせに、親を引き連れて公園の遊具にガンガン突っ込んでいくタイプです😂

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    好奇心は旺盛なのですね🤣
    うちの子はビビりで慎重なので公園に行っても座って砂遊びです😂
    ガンガン突き進むタイプが羨ましいです🥹💓

    • 1月12日
ゆゆゆ

うちは1歳7ヶ月で初めて歩いたし、それでも全く心配してなかったので偉いです〜☺️もちろん今は困るくらい走り回りすぎてます😂
当時は焦ることなんて全くなくて、ハイハイ期間長くて可愛くてありがと〜🩷なんて思ってました😂周りは義母だけは歩く練習とかさせてましたが効果なかったですし、ハイハイ長いと腹筋背筋の発達にとても良いので、他の方にはむしろ好意的に声を掛けてもらうことばかりでした🥰
いずれ必ず歩くのですから、その時を愛でてあげてもいいのかなって思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    私もこの子のペースでいつかは歩くって思ってる半面我が子より後に生まれた子達がみんな歩いてるのを見るとどうしても焦ってしまってました😔
    私もゆゆさんのように余裕を持って見守ろうと思います😣🤍

    • 1月13日
k

10ヶ月で1,2歩は歩いていたので、早いのかな〜とわくわくしていたら、そこから全くやる気を出さずひたすらハイハイ。
つい最近1歳2ヶ月になる直前でいきなりやる気を出し、1週間程でてくてく家中を歩くようになりました。

特に練習もしていなかったです。

あっという間にハイハイの姿が見れなくなっちゃったので、今のうちに沢山動画を撮っておくといいと思います😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    1.2歩出ると早い子もいるみたいなのでワクワクしてしまいますよね😣!
    やっぱりその子のやる気次第なところあるんですかね😔
    ハイハイ姿たくさん撮っておきます🥹

    • 1月13日