※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめて
子育て・グッズ

子どもがバレーボールを熱望しているが、進路や学業との両立が心配。親のエゴで諦めさせたくないが、大学進学や中学受験も考慮中。周囲の理解に不安あり。

子どもがバレーボールをやりたいと言っています。
気が変わることもありえますが、意思が強くおそらく諦めません。

近くのチームは全国大会に行くような強豪で練習は週4回以上あります。

やりたいことはやらせてあげたいし応援したいですが、私としては大人になったときに一人で生活出来る力を身に着けてほしく、それなりの大学に行ってほしいし勉強はある程度出来て欲しいです。
でも塾との両立って難しいですよね、、?
中学受験も視野に入れています(もちろん子ども次第ですが)

スポーツを一生懸命頑張っておられるお子さんは、進路はどう考えられてますか?
親のエゴで諦めさせるのは嫌だけどスポーツだけで大丈夫とも思えず、、
ほとんどの方は暖かく見守れるのでしょうか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

あくまでも私の考えですが😊

絶対に長く続けるかどうかもわからないし、
本人がやっぱりやめるーって言えばもうそこまでですよね🤔
まして強豪チームなら練習かなり厳しくてやめたいって思う子も多そうです💦

幼稚園~小学生低学年ぐらいなら
とりあえずやらせてあげても良いんじゃないかなって思いますけどね😌

塾に行くにしても高学年からでも間に合いそうな気がします…
小学校高学年まで5.6年間頑張ってスポーツ続けてて、
レギュラーにも入れて試合も出れてるなら
無理に勉強させて中学受験させなくても良いのかなと思います😌

勉強もスポーツもそうだと思うのですが
センスがなければどれだけ頑張っても結果は付いてこないと私は考えてます💦
なので勉強頑張っても成績伸びないけど
スポーツ頑張ってどんどん伸びる子なら
勉強ではなくスポーツで伸ばしてあげても良いんじゃないかなって考えです😌

ままり

私と姉が小学生からバリバリバレーボールしてて全国大会出場してます!
姉は産婦人科医になり、私は管理栄養士ですが高校は偏差値60はあったので馬鹿ではないと思ってます🥹笑

親に勉強勉強言われた事もなく塾も高校受験の前にちょこっと行ったくらいでした!
二人とも高校までバレー続けましたが、中高でそんなガツガツ部活するところも少ないですし勉強する暇はたくさんあるので、とりあえずさせてみてもいいのかなーと思います😌

上の方も言うように、小学校で全国行くところなんてめちゃくちゃ厳しいので、めげてやめる子もたくさんいますし😆