※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モカ
お仕事

子ども2人抱えてのフルタイム勤務、育休明けの働き方に悩んでいます。上の子の習い事も考えると大変そうです。時短で働きたいが職場の対応が心配です。

子ども2人(保育園4歳1歳)抱えてのフルタイム勤務ってキツイですか...?要領悪くて育休中の今でも毎日バタバタしてるんですが、復職したらもっと余裕なくなりますよね...
加えて、上の子が習い事したいと言ってるので、それも入れると大変ですよね...

育休明けの働き方に悩んでいます😭
時短で働きたいけど今の職場はあまりいい顔されず、恐らくフルでやれと言われるからやるしかないんですが...

コメント

☺︎

うちは2人でフルタイムですが、バタバタする時もありますけど旦那もいるのでなんとなかなってます🙆‍♀️

毎日毎日ワンオペなら大変だろなぁと思います。

  • モカ

    モカ

    なんとかなりますか!🙌
    とりあえずやってみようかなと思います...!ありがとうございます!

    • 1月12日
いち

完全にワンオペですが 
なんとかなってます✨ 
習い事は早い時間のものは、毎度早退というわけにはいかないのでそれは諦めてもらって、違う習い事はしてます🥺

  • モカ

    モカ

    習い事すごく悩んでいます...!私が不定期な休みで、曜日固定が難しそうで💦でもさせてあげたいなという気持ちはあり...😭できるものをやってもらうしかないですよね...!

    • 1月12日
ちちぷぷ

1歳3歳でフル復帰しましたよ。
今回も4月からフル復帰です。
習い事はとんでもないですがさせてあげられません😂🙏

わたしは家にいるのもいいけど、働いてるのも好きでした☺️
我が家は夫の育児参加アリです!

  • モカ

    モカ

    素晴らしいです!✨私も、とりあえずやってみようと思います...!
    習い事...いろいろやりたいみたいなんですが、仕事終わってから対応できる自信がなく💦不定休だしどうしたらいいのか悩んでます💦

    • 1月12日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    あとはお一人でやられるか、旦那さんがどれだけやってくれるかは大きいです!うちは半分とは言いませんが3.5から4は夫がやります!
    習い事やりたいとなるとやらせてあげたいですね。でも学校行って1人で通えるようになってからでもいいのかなって思いますよ☺️

    • 1月12日
  • モカ

    モカ

    うちもそのくらいの比率になると思います!頑張ってみます!
    そうなんです...本人楽しみにしてるみたいで、どうしようかなって感じですが、小学校上がってからタイミングみてするのもありですね!負担は全然違う気がします😭

    • 1月12日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    一歳の子もいるとなるとその子連れての送迎になりますしね。春は一歳の子ひっくり返ったように寝るでしょうから、、1番は生活リズムなのか、習い事なのかって難しくなりそうです。
    土日でやってる子は多いですよ☺️

    • 1月12日
  • モカ

    モカ

    そうですよね...!上の子が入園した頃を思い出しましたが大変でしたね...
    生活リズムはなるべく正しくしたいですが、フルタイム・上の子1人でも夜22時すぎ就寝とかになってしまって...遅くなりますよね😣でも習い事してたらもっと乱れますよね😭
    私は土日休めないんですが旦那が日曜休みなので、そこで入れるかですよね...!

    • 1月13日