![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳間隔を4時間おきにしているが体重増加が少ない。検診まで待っても大丈夫か相談したい。
生後3ヶ月で完母です。
1週間前ほどから授乳間隔をだいたい4時間おきにして1日7回ほど授乳しているのですがあまり体重が増えません。
その前は1日10回ほどしていたのですがその時でもあまり体重が増えてませんでした、、、
ただお腹が空いてない時は遊びのみを始めてしまうのでミルクを足しても飲まない気がしてます💦
おしっこ💩の回数もそれなりに出ており
お腹空いてぐずったり寝れなかったりということもないです。
もともと大きめベビーで成長曲線の上の方に居たのですが体重が増えにくくなったため今はど真ん中にいます。
こういうのってどこに相談してますか?
3週間後に4ヶ月検診があるのですがそれまで待っても大丈夫なんでしょうか、、、
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしも生まれた時は大きくて産院でも1日60gも増えてたくらいだったのですが、退院してから1ヶ月検診までは1日28gの増えで心配でした😟
市の保健師さんに相談したり、産んだ産院で母乳相談をしてくれたりしませんか?😊✨
わたしはネットで無料で助産師さんにつながる公的な電話番号を調べて電話相談したりしてました!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
土日で様子みてまた減るようだったら市の保健センターに連絡してみようと思います🥺