
コメント

退会ユーザー
1人目のときは私の親友と旦那の3人で一度だけ行ったことありますよ( ^∀^)❣️エコーも一緒に見れました。

☆milky way☆
病院に確認した方がいいですよ☆
身内や自分の子供ならいいけど他人はダメとかよくありますし…
-
えりにゃん
コメントありがとうございます(*^^*)
そうなのですね!!明日病院に聞いてみようと思います(´・×・`)- 3月10日

el
友達連れて入ってましたよ(*'ω' *)聞かれたら姉って言おうと思ってましたが何も言われませんでした😍👍
-
えりにゃん
コメントありがとうございます(*^^*)
私も友達に姉のふりしてもらう気でしたw笑
何も言われなかったんですね!!
友達と行った方がいてよかったです(*˙˘˙*)❥❥- 3月10日
-
el
その友達が産んだ産院は誰でもOKでぞろぞろ友達何人かで入ったりしたみたいだったんですが、私が産んだ産院はおカタそうな感じだったので一応姉のふりしてもらう?って感じでした(笑)立ち会いはご主人か親だけって言われましたけど、エコーは大丈夫だったみたいです💮産院によりますけどね(>_<;)一緒に見れたらいいですね😍- 3月10日

みさちゃん
んー聞いたことはないですね、、
母親とか旦那さんとかは聞いたことありますが姉や、特に女友達は聞いたことないです。。
それに私はちょっと嫌ですね、、
産院でも同い年くらいの女性が座って待ってるの見たことないような💦
-
えりにゃん
コメントありがとうございます(*^^*)
そうですよね💦
大切な友達で、妊娠をすごく喜んでくれているので、1回だけならと思ってしまいましたm(_ _)m- 3月10日

退会ユーザー
いやー友達はないと思います。
ママになる人だけじゃないですよ、病院にいるのは。
具合が悪くて親とか無理だから、つきそってもらったとかなら別かなと思いますが…(;´д`)
-
えりにゃん
コメントありがとうございます!!
健診は健診専用のスペースなので、エコーの時だけ付き添ってもらおうかと考えていました💦- 3月10日

☆ALOHA☆
女友達はないですね…。
所詮他人が入ってもと思ってしまいます💦
身内ならよく見かけますが、ついてくる友達もどうかなと思ってしまいます😣
-
☆ALOHA☆
申し訳ないですが、周りの通院してる方も含めて常識がないと思われるますよ。
そういうことは止めましょう💦
病院ですので…- 3月10日
-
えりにゃん
コメントありがとうございます。
大切な友達で、妊娠をすごく喜んでくれているので、1回だけならと思ってしまいましたm(_ _)m- 3月10日
-
☆ALOHA☆
今後は気をつけた方がいいですよ。
中には切迫流産の方やそれよりもっと悩んで来てる方もいますから💦
どんなに大切な友人でも家族ではないのでね…今後気をつけてください。- 3月10日

退会ユーザー
旦那と母は私も連れて行きましたしよくあることですが、女友達はちょっとって感じです...
この前、友達を連れて検診に来てる人がいて正直かなり引きました😅
場所を弁えず騒いでいたのもありますが、一緒に来て何がしたいの?ここ病院だけどっていうのが本音です。
体調が悪くて付き添いに...だったら別ですが、興味本位はどうなのって思っちゃいますね。
まあその人の自由なので、えりにゃんさんが連れて行きたいなら連れて行っていいと思いますよ。
エコーが見れるかどうかは病院によるので確認した方がいいですよ!
-
えりにゃん
コメントありがとうございます!!
興味本位というか…遊びのように思っているわけではないのですが💦
大切な友達で、妊娠をすごく喜んでくれているので、1回だけならと思ってしまいましたm(_ _)m
騒ぐような子でもないし、とても信頼している子なので…
でも、私だけならまだしも、友達が非常識と思われてしまうのは嫌なのでやめようと思います。- 3月10日
-
退会ユーザー
大切な友達や妊娠をすごく喜んでくれた友達は私にもいますし、見せてあげたいっていう気持ちも分かります。
でもエコーは赤ちゃんの状態を調べるとても大事な検査なので、身内じゃない方がいると先生も大切な事を言いづらくなってしまうかもしれません。
そのお友達にはエコー写真で我慢してもらいましょう...- 3月10日

退会ユーザー
友達はないでしょ!
病院は遊び場じゃないんだから。
エコーが何の為にやるのか考えたら
普通連れて行きませんよ。

退会ユーザー
姉や母はわかるけど友達はないです
-
えりにゃん
コメントありがとうございます。
貴重な意見ありがとうございます。- 3月10日

退会ユーザー
友達はさすがに…
私だったらイヤです
-
えりにゃん
コメントありがとうございます!!
嫌ですか( ´・ω・`)私はとても大切な友達なので、いいかな?と思ってしまいました。
でも、非常識かな?と思う部分もあったので質問してみました。- 3月10日
-
退会ユーザー
産婦人科は色んな人もいるので
友達を連れていくと言うことはしないほうがいいとおもいますし
周りもどんな目でみるかわからないとおもいます
大切な友達だとは思うけど
エコーを見せてあげて
旦那さんやお母さんと一緒に行った方がいいとおもいます- 3月10日

りっちゃんママ♡
身内ならまだしも女友達はちょっとあり得ないです。
私は他人にエコー見られるのも嫌ですし、病院に興味本位で行って騒がれても迷惑って思ってしまいます。
エコー写真とかを見たいならお家で見ればいいと思います。産院によってエコー動画も撮れるところありますしり
-
えりにゃん
コメントありがとうございます!!
エコー写真を見て、可愛い、嬉しいと言ってもらえると嬉しくないですか??
興味本位とか、面白がってとかではないです。病院で騒ぐこともしません。- 3月10日
-
りっちゃんママ♡
それは病院に連れてこなくても家で話せばいい会話です。
例えば待合室で赤ちゃんよかったね、可愛いねなど不妊治療の方が聞いたらどう思われるか考えたことありますか?
他人とは言えその方傷つきますよ。
私は流産を経験してるので、不妊治療をせず今妊娠してるのは本当に奇跡に近いんです。
毎回健診に行くたび胎動があっても不安になります。流産後産婦人科に行って妊娠してる人を見るだけで羨ましくて、その場にいる事すら辛かったです。
産婦人科って私は1人の命が誕生するところでもあり、1人の命を無くす事もある場所なので全ての人が順調な妊娠生活ではないんです。- 3月11日

ゆき(o^^o)
やめた方がいいです。
産婦人科って、確実に産めるひとだけじゃないし、命と闘っている人もいるんです。
お友達にはエコー写真を見せてあげてください。
-
えりにゃん
コメントありがとうございます。
健診専用のスペースなので、エコーの時だけ入ってもらおうかと思っていました。
でも、周りの人がどのような人なのかあまり考えれてなかったです。
ありがとうございました。- 3月10日

久しぶりのママリ
正直考えられないな・・・って思ってしまいます。。妊娠わ喜んでくれていてエコー見たい!と・・・いう友だちの気持ちもわからなくないですがママ達にとっては貴重なエコーの時間だしましては健診専用の待合室と言ってもその中でドキドキして緊張してる方、、赤ちゃん無事かな?と心配してる方も少なからず絶対いると思います。(´・_・`)ちなみにわたしは毎回の健診で何か言われたらどうしよう・・・と心配して心拍数、血圧もガンガンあがってしまうくらい不安で緊張してます。。
そんな中友だちと来てる人わ見たらあの人なんなの?とわたしは見てしまいます(;_;)。
-
久しぶりのママリ
妊娠わではなく
妊娠を の打ち間違いです。すみません( *_* )- 3月11日

m.
私は親友と言えど他人との認識なので
連れて行く事はしませんが
えりにゃんさんと親友さんが
同意見であるなら1度ぐらい良いんじゃないでしょうか(^^)?
遊びで行くわけでもないですし
別に院内で騒ぐわけでもないでしょうし。
ただ、病院側に事前確認取ってからっていう前提での意見です💓
喜びは分かち合いたいですもんね。

なーがーさーわー。
友人も友人と健診行ってました😊
仲いいんだなぁ!としか思いませんでした💓
別に騒ぎもしなかったらおしゃべりもしてなかったですし💓
妊娠をすごく喜んでくれているのなら1度だけならと私も思ってしまいます😅💦
騒いだり、席は混んでいたら座らないを気をつけていたらいいのかなと思います😊💓
診察室は入れるか確認した方がいいと思います😊💓
一緒に見れるといいですね💓💓
違う友人は立ち会いも友達にしてもらったという人がいましたが、流石にそれは無いなと思いました😅💦
えりにゃん
コメントありがとうございます(*^^*)
親友と行った方がいてよかったです!!
姉のふりするつもりだったのですが、大丈夫そうですね(*˙˘˙*)❥❥