![りょう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳が出すぎて悩んでいる方いますか?3ヶ月の男の子が毎日飲み過ぎて苦労しています。体重増加も気になり、授乳が重いです。母乳を減らす方法や同じ悩みを持つ方の話を聞きたいです。
母乳が出すぎて悩んでる方いませんか?
もうすぐ3ヶ月の男の子がいるのですが、
母乳が大好きで、おっぱいから気をそらすので毎日苦労しています。
授乳は昼も夜も3時間おきです。(もっと頻繁に欲しがるけど、必死であやしてます)
一度飲みだすとなかなかおっぱいを離しません。
3ヶ月を目前に、一日50グラムのペースで体重増えてます。
抱っこが重いし、飲み過ぎで胃や腸にガスが溜まってるのか気持ち悪そうにしてるので、何とかしたいです。飲み過ぎのせいなのか、機嫌も悪くてコリック?も始まっています。
私のおっぱいが出すぎて、楽にゴクゴク飲めちゃうからかなぁ?と思ったり。
胸がすごく張るし、赤ちゃんの口をおっぱいから話すと、2〜3本ピューッと勢い良く母乳が飛ぶので、勢いが収まるまでガーゼに飛ばして、待たせてます。その間赤ちゃんはギャン泣き。。ガーゼはいつもびちょびちょになるくらいです。
母乳パッドもびちょびちょになるくらい濡れます。
母乳の分泌を減らしたくて片乳授乳もしたりしてますが、あまり効果がなく…。
母乳相談のサイトなどは母乳が出なくて悩んでいる方に向けて書かれたアドバイスがほとんどで、出過ぎる人向けのアドバイスはあまり見かけません。
もし同じような悩みをもった方がいたらお話聞かせてください。
- りょう(8歳)
コメント
![naami](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
naami
私も授乳中に空いたおっぱいから
ピューピュー出るわ、
娘がちょっと離した途端に
顔面びしょびしょにさせて
大変な時期がありました!
でもいつ頃か忘れましたが
母乳の出る量は落ち着きました。
特に搾乳したり
ケアしていた訳ではないです。
落ち着くまでは
寝て起きたら服がびしょびしょ、
外出時も母乳パッドをこまめに替えたり
大変でしたが、
そのうち落ち着くと思います。
いいアドバイスが出来なくて
ごめんなさい(>_<)
![まいぼーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいぼーる
私は出過ぎるので授乳間隔を一時間から二時間おきにしてました。今もそんな日もあります。
そうすると張りやピューピューもおさまりました😅
-
りょう
授乳間隔を短くしたらますます子供が太りそうで怖いです。。
- 3月10日
-
まいぼーる
母乳だけなら欲しがるだけあげても大丈夫と産院で言われました😅
授乳間隔を短くすれば1回量は減るはずです😆- 3月10日
![くろねこぶぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろねこぶぅ
私もはじめはすごくでてました!入院中に、赤ちゃん飲んで楽になるならそれで様子みてと言われました。母乳は欲しがるだけあげていいとのことだったので、欲しがったらあげてます。最近は張りが結構おさまってきました!
入院中言われたのですが、おっぱいが張りすぎてると赤ちゃん飲みにくいそうなので、少し絞って乳首のまわりを柔らかくしてあげるといいそうです!
![ととと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ととと
その位の月齢の頃は3時間も空けずにおっぱいあげていましたよ😄
母乳なら欲しがったらあげていいと思います。
そしたら張ってるおっぱいも少し楽になりませんか?
-
りょう
母乳ならいくらでもあげていいって聞きますけど、うちの子みるみる丸くなってるんです。背は低いのに横にばかり大きくなってます。母乳はヘルシーって本当なのかなって思います(;O;)
- 3月10日
![あられ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あられ
私の子も同じく2ヶ月でコリックのようで泣き止まずで辛かったです(´;ω;`)
私はひたすら抱っこで落ち着かせてからおっぱい飲ませてました。
私も55gペースで大きくなってましたが、気にせず離すまであげちゃってます(´°‐°`)
-
りょう
私も体力の限界で結局は根負けしてあげちゃってます。コリック辛いですよね。心が折れそうです(T_T)
- 3月10日
-
あられ
辛いですよねわかりますー(´•̥ ω •̥` ')
おっぱい飲んでたらむせて戻して泣いてお腹苦しくなって泣いてーの繰り返しでおっぱいあげるの怖くなった時期もありました(´;ω;`)
でも私は2ヶ月がピークに辛かったので過ぎればきっと楽になります(´;ω;`)!!- 3月10日
-
りょう
分かりますー!お腹苦しそうなのに飲みたがるんですよね。泣き止まいからやむを得ずあげてまた苦しくなって泣くという負の連鎖。。楽になる時期が来ると信じて乗り切りたいです。
- 3月10日
![ゆ〜たん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ〜たん
1人目も母乳がすごくて5箇所くらいから一気に出ると5ミリくらいのビームが1.5mくらいジャーっと飛んだり。
今も新生児を育てていますが、授乳の度に授乳パッドを変えたりと、1人目よりマシですが、量は多めです。
一歳頃には自然と減ってきますよ。
りょう
分かります!赤ちゃんの顔がびちょびちょになりますし、私も寝ている間にパジャマがびちょびちょになります。そのうち落ち着くんですかね〜