
保育園送迎中の路駐問題について、違法ではないが危険な状況が起きている。近隣のパーキングエリアを利用する提案もあるが、通報は過剰か悩んでいる。皆さんはどうしますか。
保育園送迎中の車と事故に遭いそうになりました。近所にあるこども園なのですが駐車場がないのか路駐して送迎している車を度々見かけます。子供と自転車に乗っていたら前の車が急停車して路駐しはじめてハザードも点灯させず(狭い道路なので)後ろの車の通行を妨げてました。高齢者が運転していましたが後ろからクラクションを鳴らされているのに無視。急に路側帯に車を寄せてきて目の前で一時停止されたので自転車に乗ってた私もぶつかりそうになりました。出て来た母親と子供も知らんぷりで謝る気配もなく。近隣にパーキングエリアがあるのだからそこを利用すれば良いのにと思ってしまいます。しかし路駐自体は違法ではありませんし園に通報するのはやりすぎかな?と思ってしまいます。皆さんだったらどうしますか。
- はじめてのママリ(生後8ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

かちん
園に通報しても良いと思います🙆♀️

pen
苦情入れていいと思います!
そういう方は園から注意があっても聞かないかもしれませんが、言わなければ園は把握できないので💦
うちの園は駐車場が少なくて駐車待ちの列がよくできるんですが、苦情があって近くの駐車場を借りたり対策されてました😌
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。
こう言う苦情はよくあることなんですね!
対策してくれると嬉しいです。- 1月16日

ややや
そういう危険性があるので、我が子の通う園にはしょっちゅう苦情が来ているようです😭
-
はじめてのママリ
苦情、よくある話なんですね💦 事故を考えると怖いですよね。
コメントありがとうございます。- 1月16日
はじめてのママリ
ありがとうございます!
夫が近所の園だし役所に通報した方がいいと言うんですが、園に通報した方がいいんですかね?💦