※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

完ミに切り替えたい2ヶ月の男の子のママです。頻回授乳に疲れています。母乳量は足りているけど腹持ちが悪い。辛くてやめたいけど踏ん切りがつかず、周りからは頑張れと言われる。でもミルクに切り替えたい。

完母から完ミにした方いらっしゃいますか?生後2ヶ月の男の子のママです。今ほぼ完母でやっているのですが、頻回授乳に心が折れそうです😭
夜は3時間くらいまとまって寝てくれますが、昼間は1時間間隔で欲しがります😭もう一日中授乳してる感覚です。計ってもらうと母乳量は足りているので、腹持ちが悪いんだな〜と…。
完母にするために産後ケア施設で散々お世話になった事とか免疫の事とか考えたら、辛くてやめたいのに中々踏ん切りがつきません…。周りに相談しても、母乳出るなら頑張りなよ!頻回授乳は今だけだよ!と言われるだけです。
こんな弱音ばかりですみません。そんな事も決められない自分に本当に嫌気がさします。でもミルクにしなよ!と誰かに背中押してほしいです😭

コメント

🌸

生後半年で完母から完ミに切り替えました!
お母さんがしんどかったら元も子もないと思います。ミルクにしたかったらしていいです!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭
    しんどくなるくらいならミルクに変えちゃった方がいいですよね😭気持ち切り替えてミルクにします!!

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

頻回授乳おつかれさまです😢
生後4ヶ月で完母から完ミに切り替えました!夜間のミルクはあるので起きなきゃですが、授乳ないだけでめちゃめちゃ体楽になりました。生後4ヶ月のときでも、1時間おきの授乳ありました。私も母乳でるんだからあげとくかみたいな感じでずるずる完母してましたが、今思えば自分の体が楽になるほうがよっぽどいいです。
私の場合、完母中はいつもよりカロリー必要なのに食べる気がおきなかったり食べるタイミングなかったりで痩せてしまいヘトヘトになって倒れる寸前でした😭 母乳やめたら、そういう貧血症状みたいなのもなくなって、体はすこし楽でした。疲労もすごくて気持ちも不安定だったのですが、ミルクにしたらすこし改善しました。
私は、はやく完ミにすればよかったなと思いました!
体のつかれ全てがとれるわけではないですが、楽にはなりました!

子によるかもですが、ミルクだと1時間おきにほしがるとかはなかったです!いまは4〜5時間はあきます。おでかけのときも商業施設とかにはお湯おいてあるところも多いですし、母乳より楽に感じます。母乳パットの交換とか母乳関連の管理ないのも楽でした。

免疫に関して詳しいことはわからないですが、私自身は生後1.2ヶ月から完ミで育ったらしいのですが、丈夫です!

ミルクいいとおもいます🍼

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しく回答ありがとうございます😭
    やはり完母大変ですよね…。ミルクも消毒とか大変かもですが、私もミルクの方が合っている気がします😭
    気持ち切り替えてミルクにします!!

    • 1月12日