![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の赤ちゃんについて、授乳間隔を1ヶ月で11ヶ月に延ばすことが可能か相談中。新幹線での病院訪問に関しても悩んでいる。
10ヶ月→11ヶ月の1ヶ月で授乳間隔あけられるとおもいますか?💦
今、前後しますが目安としては
明け方 授乳
9時 離乳食
10時 授乳
1時 離乳食
3時 授乳
6時 離乳食
7時 授乳
夜間授乳有り
の、食事、授乳スケジュールです。
引っ越しをしたのですが、4月に手術が転居前の病院で行う関係でどうしても転院出来ず新幹線で病院まで行く必要があります。
今回は手術の受診で病院での所要時間は少ないです。
7時半前に家をでて、帰宅が最短で13時前になると思います。
生後10ヶ月ですが欲しがるというのがわからず、4時間くらい経つしなんかぐずってるしおっぱい、、?という感じであげています。
出かけたり来客があると気が紛れるのかぐずることも少ないため、あれっ、7時間あいてた!とかもあります。
(6時間くらいから胸がかたまりはじめる)
なので、前回授乳が何時だったとしても7時前に授乳して、離乳食と麦茶で13時過ぎまでっていうのが1ヶ月あったらいけるんじゃないかな?と思っているんですが、、
どう思いますか?😭
離乳食は最近120食べられるようになりました!
7ヶ月検診時点で7.8キロ、その後はおとなしくしてくれず&衣類込みで9ヶ月の時に8.8キロです。
そこから重くなっているとはおもいますが標準か、少し小柄?です。
もしくは、授乳間隔があかなかったとして、
朝から昼まで泣いても授乳なくて月齢や成長的に問題なさそうでしょうか?😭
息子を連れて新幹線で病院、そのままとんぼ返りはしんどくて、、
- ママリ(1歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
10時と3時の授乳を捕食に変えてはどうでしょう😀😀
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
あけれると思います😄
仕事の関係で次女は8ヶ月のときに朝9時〜17時まで母に預けましたが問題無かったですよ😄
ご飯とお茶とおやつ持たせました😊
もう1日くらい授乳しなくても大丈夫な月齢だと思います😄
次女はそのくらい食食べてる頃は離乳食後の授乳はしてなかった気も🤔
-
ママリ
8ヶ月で!!!?
おっぱいなくともなんとかなったんですね、すごい😭
次女ちゃんと同じく離乳食とセットで授乳してないので、行けそうですね、、!
お茶、ごはん、おやつなど準備して、ギャン泣きされそうですがそこは夫に頑張ってもらいます😭- 1月12日
-
みぃ
1歳10ヶ月まで授乳してたおっぱいマンでしたが近くに居なければ大丈夫でした😊
- 1月12日
-
ママリ
おっぱい大好きでもなんとかなるなら息子もいけるはず!!!
半日なので息子と夫に頑張ってもらいます😭- 1月12日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
出かけたときはお腹空いてきたけど授乳出来ないしご飯のタイミングでもないって時はベビーせんべいやボーロ、それと麦茶をあげてます🙆🏻♀️
ぐずらず時間かせげますよ!
バナナやパンでもいいと思います🫡
-
ママリ
10ヶ月でいけるなら何かしらの飲食物があれば誤魔化して時間稼ぎできそうですね!💦
バナナ最近食べられるようになったので食べられそうなものたくさん用意して夫に頑張ってもらいます😭- 1月12日
ママリ
おっぱいが固くなる都合があるので3時からはじめてみます!!!
母乳ではなく補食にしてみますー!