※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
子育て・グッズ

息子が鬼ごっこで遊んでいるが、仲のいい子が帰った後は遊ぶ相手がいないため、鬼をやっている。息子は嫌だが遊んでもらえるためとのこと。どう対応すればいいかアドバイスを求めています。

今日息子を学童に迎えに行くと、鬼ごっこしていて、息子がタッチしても『いまのなし~』といわれているシーンを見ました。
そこまではお友達と解決してくれればと思ったのですが、、、息子と帰るってなった時にAくんが他の子に
○○お前鬼な!って言ってるのを見て、嫌な予感がして息子に『息子くん鬼やってたけど、誰にタッチされたの?』って聞くと『最初にAくんに息子くん鬼な!』と言われてやってた!とのことでした。
『鬼でよかったの?』と聞くと、『嫌だけど仲いい子が帰ってからだと遊ぶ人いないし、鬼やだって言ったら、遊んでもらえなくなっちゃうもん』と言われて、どう言ってあげればいいのか、何かしてあげられることはないのかな?と悩んでます。
皆さんならどうしますか?
何かアドバイスください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

悲しくなりますね。
嫌なことは嫌だとはっきり言うんだよと伝えてます。

  • ママり

    ママり

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    ホント悲しい気持ちになりました😔
    嫌なことは嫌って言わないと!と伝えたのですが、やはりみんなで遊べない方が嫌なようで…
    人数の少ない学校なので余計かもそれません💦

    • 1月12日
まいん🍓

現在育休中ですが、保育士です!息子さんなりに葛藤しつつも、友達と上手くやろうと考えてのことだったのですね。

息子さんに「どうしてタッチしたのに今のはナシなの?」とAくんに聞く勇気はありますか?
鬼を指名されて受け入れたとしても、その後に「今度はAくんが鬼やって」と言えますか?
その様子だと、きっと一緒に鬼ごっこしていた他の子達の中にも不満はあると思います。まずは他の子がどう思っているのか聞いてみるように促してはいかがでしょうか。

私も過去、担任したクラス(年長)の中に今回でいうAくんのタイプの子がいました。初めは皆んな言いなりで、思い通りに事が動くAくんだけが楽しそうでした。自分に有利なルールばかり作って遊ぶと、周りの子はどんな気持ちになるのか、楽しく遊べるのか、何度も繰り返し話してきて、ある日「それはおかしい」と言える子が出てきて、1人が言うと皆んなも納得いかない時には自分で言葉にできるようになってきました。Aくんタイプの子は一時的に1人になり、その時私はAくんと遊びながら「みんなで決まったルールを守って遊ぶから楽しいんだよ」と伝えると少しずつ協調性も考えて遊ぶようになってくれました。

待ったをかける人がいないから、その子も自分中心で周りが見えず友達が傷ついていることに気づけていないかもしれません。わかっていてやっている場合もあります。

まずは他の子にも声を掛けてみること、Aくんに同じ言葉を返した時に拒否されたら、おかしいと言えるようになるといいですね。

  • ママり

    ママり

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    質問したり、交換条件出すのいいですね!
    ただ、まだ1年生なので、うまくできなそうです😂

    1クラスしかない小さな学校なので、この子とは6年間の長い付き合いになります。
    なので、少しずつ変わっていってくれるといいのですが…😣

    すでにクラスでは嫌われているようなんですが、暴力する子で、それがみんな怖くて言うこと聞いちゃう感じです。
    みんなで勇気を出しておかしいと伝えていって、Aくんに気づいてもらえるといいなと思います。

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

いまのなし!や、タッチしたのに今バリヤしてるモーン!はよく目にします😂
息子もえぇーとか言いながらやってます😥
私からしたらなんも楽しくないし、永遠にバリヤ使えるし、なんだこのルールって思って見てます😂笑

子供も1人よりはみんなといた方が楽しいから遊んでるのかな、、😅
嫌になれば遊ばなくなるだろうし、どんどんわかってくかなと思って見守ってます💦
本当に困って、嫌だと言ってもやめてくれなかったら先生に相談するんだよーと伝えます💦

  • ママり

    ママり

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    子供の変なルールありますよね💦
    それに関しては、やったりやられたりで気持ちがわかっていくだろうし、いいかなと思ってます。

    仲いい子が帰ってからが一人で遊ぶのつまらなくて我慢してるようなんですが、我慢して嫌な思いしながら遊んで楽しいものなのか?と思うのと、エスカレートするとよくないなと心配です。

    また、学童での出来事なので、学校の先生に相談はできないので、なかなか難しいです。
    学童の先生も、資格のないただのおばちゃんなので、そこまでは見きれないって感じです。

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

私も働いていた事がありますが、
指導員さんに相談した方がいいと思います૮ . ̫ .。 ა定員超過でみている学童さんが多く、目が行き届かない事が多いです。暴力系なら、すぐ目に入りますが、、相談する事で、指導員さんがお子さんに注目して見てくれ注意してくれると思います(*^^*)