※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

人工授精で妊娠した30代の方が、クリニック初診から妊娠までの期間や通院回数、検査・治療内容、総費用について教えてください。

30代で人工授精で赤ちゃんを授かった方。
クリニック初診〜どれくらいの期間で妊娠しましたか?
何歳の時だったか、妊娠までに何回通院してどんな検査、治療をして、総額どれくらいかかったかなど教えて下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

普通の婦人科でタイミング法2年、専門クリニックにうつり4ヵ月(コロナ+風しん予防接種でそのうち2ヵ月は避妊期間なので、実質2ヵ月)で、人工授精2回目で妊娠しました!

年齢→30歳
検査→卵管造影、血液検査(7本も採血で血をとられました)、子宮がん検査
治療→多嚢胞が発覚した為、血糖の薬のグリコラン服薬。ビタミンDサプリ・排卵促進薬服薬しました!
金額→まず人工授精の期間だと、1ヵ月約1万5千〜2万弱でした。最初の一通りの検査が保険外なものもあり5万位だったので、転院後の総額は8万位だったはずです!

ちなみに人工授精は男性不妊に良いとよく聞きますが、旦那は全ての数値が完璧で私だけ問題ありでしたが、妊娠できました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    間違えました。タイミング法3年でした🙇‍♀️

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人工授精2回は羨ましいです!
    卵管造影ってやっぱり必須なんですかね?よく痛いって聞くのでちょっと不安です。。
    初診でやりましたか?
    ビタミンのサプリはクリニックで処方されたものですか?

    最初の一通りの検査というのは、初診でやるんですか?

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    卵管造影、専門クリニックでは必須でした😣
    ただ若干の詰まりがあったようで検査のおかげで解消されたので妊娠に良い効果があったと思ってます!
    先生も卵管造影は検査と治療を兼ねてるって言ってました☺️
    検査は初診時に風疹抗体がないことが発覚し2ヵ月避妊期間があったので、3ヶ月目にしました(*^^*)

    ビタミンはクリニックで処方されて、見たことないやつでした!

    病院によって全然違うと思います😣
    私の地域の不妊治療専門クリニックは、全て最初に一通り検査とHPに記載がありました😊
    逆に最初の普通の産婦人科では、内診ばかりで血液検査とかはしたことなかったです😂

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    度々ごめんなさい🙏
    卵管造影、詰まり具合で痛みが決まるって先生に言われてました😣
    私めちゃくちゃびびりなので坐薬の痛み止め処方してもらったんですが、造影液を流す1.2分下痢みたいな痛みがあるだけでそれ以外は全然耐えれました🙆‍♀️

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    卵管造影は詰まりによって痛みが決まるんですね💦
    詰まってない事を願います😭

    風疹抗体、そう言えば1人目妊娠中に検査して私も抗体がなかったので産んだら早めに接種してって言われてたのに打ってないです💦
    クリニックに通う前に風疹の予防接種しといた方がいいですかね?

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人目だと大丈夫な気はしますけどねえ🥹♫
    詰まってませんように🙏

    避妊期間もったいないですし、個人的にはなる早で予防接種された方が良いと思います☺️

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    2人目ですが、1人目産んだのがもう9年前なのでかなり期間が空いてしまってるのでちょっと心配です💦

    そうですよね!打ってからにします!旦那さんも打ちましたか?
    風疹の予防接種だけなら、普通の婦人科でもできますか?

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫も専門クリニックの初診で風しん抗体を調べたのですが、夫は問題なかったので打ちませんでした☺️
    普通の婦人科でも出来ますし、私は内科で打ちました😊
    かかりつけがあればそこに接種可能か確認されてもいいかもです🎶
    私のかかりつけの内科はワクチン準備してくれました🙆‍♀️

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    内科でもできるんですね!
    抗体の検査は夫婦どちらも受けた方がいいんですよね?
    かかりつけの内科に接種可能か、聞いてみます💉
    2ヶ月空くってでかいですもんね💦今のうちに早めに打ってきます!

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    9年前とのことですし、お二人で検査してから接種する方が良いかなと思います☺️
    周りに移す可能性もありますしね😣💦
    あと余談ですがドラマのコウノドリの風しんの話を見て、予防接種して良かったって思いました😣
    私の地域はなかったので詳しくないですが、地域によっては費用の助成がある場合があるそうで、「お住まいの地域 風しん」で調べるのおすすめです🙆‍♀️

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

第二子、人工授精3回目で出産しました!
もうすぐ1歳です☺️
36歳で初診、7ヶ月後には妊娠してた感じですかね!
通院回数は分からないですが総額は10万くらいかな?ってとこです。
自治体補助で人工授精3回分、数万円はかえってきたので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3回目で妊娠できたんですね!
    私も36なので、同じように3回くらいで出来るといいなぁ。。
    総額は10万くらいなんですね!
    もっと何十万もかかるのかなって思ってたので、ちょっと安心しました!

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初診はどんな検査とかしましたか?

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    二人目なので卵管詰まってるとかは無いだろうけど…と言われましたが、卵管造影はやりました!痛かったです!
    それ以外は検査してないです🙆

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も2人目です!
    卵管造影痛いって聞くのでドキドキしてます💦

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

二人目なので卵管詰まってるとかは無いだろうけど…と言われましたが、卵管造影はやりました!痛かったです!
それ以外は検査してないです🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    卵管造影痛いって聞きます💦
    ドキドキです。。
    私も2人目なんですけど、自然妊娠した事があれば詰まってないって事なんでしょうか?

    • 1月12日