

はじめてのママリ🔰
国語と算数でやってます。英語までやると、私は手が回らなかったです😣💦
一科目だけでもいいと思いますよ👍
二科目からはじめて減らすより、一科目から増やすほうが簡単だと思います。
教室にも金銭的な理由で、一科目だけの子もいらっしゃいます。

みーまま
年中から始めました!
最初は国語の1教科だけでした。
算数は習う予定はなかったですが他の子がやっているのを見て本人からやりたいと言い出したので3ヶ月後から算数を初めました❗️

はじめてのママリ🔰
うちの周りは、最初の一教科は圧倒的に算数が多いです!(先取り目的?)
ただし、読書習慣のある子が多いので、国語も学校レベルなら常に100点、と言う子が多いですね🤔
国語が苦手なら、国語からがいいかもしれません。(国語力がないと他の教科にも影響するので)
うちの子は本人希望で英語だけやってますが、英語だけめちゃくちゃ進みが早いので、今始めたら逆に中学までブランクがありすぎて忘れちゃうんじゃないかな?と思います😂
なので、公文英語をやるなら高学年からとかでいいと思います!!

はじめてのママリ🔰
小学生低学年ですが、公文か学研どちらに通わせようか迷っています。国語の読解問題と算数の文章題が苦手なのでその辺りをしっかり習いたいと思ってます。体験にどちらも行きましたが、どちらもいいとこれがあり決めきれません。経験あるかたのご意見聞きたいです。
コメント