※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学一年生の1日のスケジュールについて相談があります。来年の一年生に不安があるため、下の子の幼稚園なども含めたタイムスケジュールを知りたいそうです。

小学一年生の1日のタイムスケジュールお聞きしたいです👦🏻👧🏻✨
来年一年生なので🥺🥺🥺下の子の幼稚園だったり、色々と不安で💦

コメント

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台🐒2🌱

当時ですが…

5時半起床~ネット
6時習い事の練習等
6時半朝食
7時習い事の練習、身支度、テレビ
7時半学校へ

15時前後帰宅
宿題や家庭学習(や習い事へ)
16時半お風呂
17時自由時間(YouTube、Switch)
18時夕飯
19時テレビや録画番組
19時半読書
20時就寝

です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    朝練って感じですか?凄いですね!当時なにされていたんですか?✨

    • 1月11日
  • 𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台🐒2🌱

    𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台🐒2🌱

    語学、ピアノ、漢字学習です。
    放課後は練習等がめんどくさい(そんな時間ない)
    とのことで朝に回しました。

    • 1月11日
ままり

7時起床
7時50分登校
14時20分下校
習い事のある日はまっすぐ習い事へ(帰宅15時半頃)
友達と約束したら16時まで公園
16時から習い事の宿題と学校の宿題
17時〜お風呂
18時〜夕飯
21時までゴロゴロダラダラしたり、遊んだり、宿題のやり残しがあればやったりして寝ます。

帰宅後は30分前後誤差はありますが概ねこんな感じです。

はじめてのママリ🔰

5時半 母起床(弁当作り、朝食用意)
6時10分から20分 娘起床
朝食→着替え身支度
7時10分 学校へ出発

15時半から16時くらいに帰宅
学校と公文の宿題をする
17時半習い事へ
19時から20時風呂→夕食
21時就寝

こんな感じです!

deleted user

6時半〜7時起床
7時40〜8時登校
14時半下校
15時おやつ
15時半〜宿題テレビ自由時間
18時夕食
19時お風呂
20〜20時半就寝

こんな感じでした🙋‍♀️

ママ

7時起床
朝ごはん、着替え等の身支度
時間があればYouTubeを見る
8時登校
14時下校、1時間ほどスマイルゼミと学校の宿題
15時〜16時お友だちと公園遊びの日もありますが、大抵はお家でYouTubeやゲームをしたり下の子と遊んでいます。
17時お風呂
18時前ご飯
20時前に学校の準備をして就寝
という感じです😊

私は学校へ送り出してから掃除と洗濯を済ませ、9時に下の子の幼稚園お見送りで15時にお迎えに行きます!
お迎えの時は1人でお留守番しています。

はじめてのママリ🔰

6時45分 起床
6時50分〜7時10分 朝食
7時10〜20分 着替える
7時20分〜40分 朝勉強
7時40分 歯磨き
7時45分 家出

学童のため18時10分頃帰宅
給食セットや体操服、プリントなど出してから下の子とお風呂
(お風呂入ってる間に、学童でやってきた宿題を私がチェックをしています。)
お風呂から上がり次第、直しがあれば直させる。
終わったら一旦テレビオッケー。
19時 夕飯
20時 朝勉強の残りがあればやる。終わったら何してもオッケー👌
21時 就寝

こんな感じです!
宿題は学童でやってくるので良いんですが、早く遊びたいから字が雑なので直す事が割とあります😅
下の子は年中なので保育園へも送り迎えしてるんですが、小学校と学童まで目と鼻の先の距離なので何とかなっています☺️