
朝6時に起きる子供ですが、7時に離乳食をあげたいと思っています。ただ、前回のミルクから6時間空けるとお腹がすきすぎて泣いて食べません。11時頃にあげるとスムーズですが、朝一番であげるべきでしょうか?
離乳食についてです!
朝6時頃に起きる子ですが、7時くらいに離乳食をあげたいと思っています。
ただ前回のミルクから6時間は空くので、お腹がすきすぎているためか泣いてたべてくれません。ミルクをあげるとその後食べてくれます。
11時頃に離乳食をあげると比較的スムーズです。
起きてすぐあげないとだめでしょうか?それとも、無理せず11時くらいにあげるべきですかね?
今後2回食3回食と増えていくことを踏まえると朝一番であげたくて……アドバイスお願いいたします💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
1回食なら余裕ある時でいいと思います😊
なので無理せず11時で様子見ますね🙌

はじめてのママリ🔰
うちの子も早起きです!5:30におきます
3回食になったらどうしよー6時前にあげるのは私もしんどいな...と悩んでました!
3回食になったら起きてもお茶飲ませて、7時まで遊んで待てるようになりました!
3回になったら離乳食の間隔を4時間は開けないといけない関係で朝一にあげたいですが、2回までならあげられる時でいいと思います😊

えーちゃん
2回食、3回食をはじめるときにまた考えたらいいですよ😌
はじめは9時とか10時くらいにあげてました☺️

R4
この時期は11時頃にあげるのがいいかと思います!
7時に授乳なら10時とかがいいかも🤔
もしアレルギー症状が出た時に7時だと病院もやってないですし、、、
私は1回食の時は午前中、
2回食の時は午前と午後、
それぞれ病院の開いてる時間にしてました!
3回食でやっと皆と同じ時間に食卓で食べました🙌
下の子達は2回食からはあげられるタイミングで、でしたが😅

ままり🐈⬛
11時で大丈夫ですよ👍
まだまだ変わっていきますし、2回3回になる時にまた考えたら良いです。
ただ、11時~だと万が一アレルギーが出た時にかかれる病院があるかだけはチェックしてくださいね😊
受付終わっちゃうところもあるので。

かん
1回食のとき11時頃でした😊こちらも慣れていないし、やりやすい時間で。
2回になるときに色々考えて、朝に1回目に変更しましたがスムーズに移行できました😌
はじめてのママリ🔰
早速ありがとうございます!
2回食に移行する時うまくいくでしょうか…
今はそこまで考えなくていいですかね😂
退会ユーザー
下の子1歳になりましけど、
1回食は好きな時に。
2回は7時と11時に。
ってしましたよ。1回の時はほんっとバラバラでしたけど、2回からスムーズに7時始めてます😂
まずは機嫌良くスムーズに食べてくれないと始まるものも始まらないですよ🫶