※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi
子育て・グッズ

生後3か月の赤ちゃんが夜5-6時間連続で寝るようになり、ミルクの回数を増やそうと考えていたが、夜中に寝落ちしてしまい9時間もあけてしまったことで深い睡眠に入りすぎているのではないかと心配している。今後は気を緩めず、夜もちゃんと起こしてミルクを飲ませることを誓ったいる。同じ経験をした方のアドバイスが欲しい。

生後3か月完ミです^_^
ここ最近、日中もそうですが夜まとめて寝てくれるようになりました(5-6時間)
でもたまに、起こさないと結構な時間寝てしまいます。
1日のミルクの回数は5回(160)飲んでいて、そろそろ180にアップ⤴️させようかなと思っていました。

やらかしてしまって反省してる話なのですが…
昨日22:00にミルクを飲ませ、私は夜中の2時半-3時頃まで起きていてそろそろかなと思っていたら私がまさかの寝落ち…
娘は油断すると爆睡して起きなくなるので私が起こして飲ませなきゃ行けなかったのに泣

結局7時半頃、んーっと言う娘の身体を伸ばす声で起きました…
そしてふぇんとしたので走ってミルクを作りあげました。
9時間も空いてしまった事がショックで、それと同時に深い睡眠に入りすぎてるんじゃないかと心配で今現在不安で仕方ありません。

今日から絶対気を緩まず油断せず特に夜はちゃんと起こして飲ませると誓いました…泣
ちなみに、同じような方やそうだったなーって方いたらコメントくださいー泣

コメント

deleted user

寝てるなら起こしてまで飲ませないです💦
3ヶ月なら一晩ぐっすり眠れますよ🥲うちは2人とも1ヶ月から12時間とか寝てますので。

  • mi

    mi

    それを聞けて安心しました💦
    成長してきたと捉えてみます🌷

    • 1月11日
マミー

うちの子は夜20時のミルクから朝5時頃まで寝てます!
1日授乳5回900mlくらいです😊
夜に寝てるの起こして飲ませてると今後変な癖がつくのも困るので起きるまで寝かせてあげてます🙆
お昼寝は寝すぎてたら起こして飲ませるかもですが☺️
夜に深い睡眠は良い事だと保健師さんに言われたので😊

  • mi

    mi

    それを聞けて安心しました💦
    いきなり寝るようになったので母もびっくりです、成長してきたと捉えます✨

    • 1月12日