![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産婦人科での悩み:医師と看護師の態度に不安。診察中に医師が笑っていたことや、看護師の態度に疑問。毎回看護師が変わることに不安。体調や不安を伝えることが迷惑になっているのか不安。
通ってる産婦人科についてなのですが…
市民病院で出産予定です。
医師は割としっかりエコー見てくれて
画面見ながら説明してくれるのですが
看護師(女)が患者の好き嫌いハッキリしてて
好きな患者には猫なで声出すんですけど
嫌いな人には素っ気ない態度で冷たい
医師も感じてるのか、何かを察してるのか
私に対して冷たい?ような…
昨日の検診で子宮頸管の長さと子宮口の開き具合見て貰い、着替えて診察室に戻ると、医師同士何かを話して笑ってました。
きっと私の診察した内容だと思うんですけど、
私が診察室に戻ると会話が止まり、もう1人の医者はどこかへ行きました。
なぜ笑ってたんだ?とモヤモヤ。
後は、診察室に呼ばれ話をしてる時に
腹痛と腰痛がある事を伝えるとNSTをすることになりました。
週数的に張りが多ければ入院、
大丈夫そうなら張りどめの内服薬で様子見と言われ
機械を付けると、張りは軽くあるけど酷くなく
処方薬で様子見となりました。
毎回毎回、看護師さんが変わるって普通ですか?
私が嫌わてるから変えてるのかな?😂
嫌われるようなことした覚えは無いし
ただ、体調面や不安なことを伝えてるだけなんだけどなあ😥
医師、看護師からしたら
こんなにも体調面や不安なこと伝えてくる患者、
迷惑なんだろうか…
考え過ぎですかね?
赤ちゃんには会いたいけど
検診行くのが嫌になって来ました
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 6歳)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
市民病院だとスタッフがコロコロ変わるのはよくある事ですよ^^人手不足なので固定はほぼありません。やる事沢山あるので💦
医師同士が話してて、受診者が来たら話し終えるのもめちゃくちゃよくある事です😂
医療従事者からしたら患者さんは患者さんで、特別扱いする事もなく雑な扱いもせず淡々と仕事をするだけだと思います💦
お気を悪くしたらすみません😥
医療従事者でも長期間入院してたり、明らかに接する回数が多かったら覚えますが、、
数ある患者さんの中でこの人だけ嫌うっていうのはほぼありません☺︎
看護師の態度もそういう人って思ってて良いと思います🆗
そういう人全然います!!🤭
結構市民病院とかって時間がないので患者さん側のこと気にして診察とかあまりしない気がします😅(すみません完全なる私の偏見です)
医療従事者からの意見です💫
![( *´꒳`*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
( *´꒳`*)
市民病院じゃないですが、検診の度に看護師さん変わってます😁それに関しては看護師さん皆に こちらの状況理解して欲しいからなのかな?って思ってます!猫なで声や素っ気ない態度でコロコロ態度変わるのは嫌ですね🤦♀️
コメント