※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが夜泣きで悩んでいます。朝方も大泣きするようになり、トントンでは寝なくなりました。1歳になる4月からの復帰が心配です。夜泣きの対処法を教えてください。

夜泣きっていつまでありましたか?
もうすぐ9ヶ月で、必ず1:30頃1回大きく泣くので授乳して、それ以外は朝方にふぇ〜んと何回か泣いては寝るみたいな感じだったのですが、都度トントンしてたのですが、朝方も大泣きするようになりま、トントンでは寝なくなりました。
1歳になる4月から復帰ですが、なくならなかったら絶対しんど〜と今更ながら思いました😓
ぜひ教えてください🙇‍♀️

あとこれしたら夜泣きしなくなったとかあれば😂

コメント

はじめてのママリ

毎日1〜2回の夜間授乳がきつくて、1歳になった頃に断乳しました!
断乳成功後は夜泣きはほぼなくなり、朝までぐっすり寝てます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!私も断乳考えてます!ちなみに1歳の頃何時に寝て何時起きでしたか?💦

    • 1月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    10時に寝て8時に起きてました🤗うちは夜遅めで😅

    断乳は大変でしたが、それを乗り越えたらほんと楽になりました!
    人といっぱい会ったりすると刺激が強かったのか、たまに夜泣きしますが😂

    友達に夜中に泣くのは喉が渇いてるだけかもよって言われたので、断乳前には枕元にストローマグを置いといて、夜中泣いた時にお水やお茶を飲ませたら寝た時もありました🤗
    基本は授乳しないと寝ませんでしたが💦

    • 1月11日
えりか

うちは2歳までありました……
3歳の今天国です……

やぱ疲れることが大事かなと……

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳、、大変ですね😱
    確かに疲れるのも大事ですよね、、!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月11日
SS

上の方と同じく10ヶ月手前ぐらいで夜間断乳したら朝まで寝てくれるようになりました😊
最初の3日間ぐらいはギャン泣きでこちらも辛いですが、抱っこやトントン、ホワイトノイズなどでなんとか耐えて1週間もしたら寝てくれるようになりました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい✨私も3回食になったら断乳しようと思ってます!
    ちなみにその頃何時に寝て何時起きでしたか?💦

    • 1月11日
  • SS

    SS

    夜8時前後に寝て朝6時ぐらいに起きてました😊
    今もそんな感じですが、最近は寒いからなのか7時ぐらいまで寝てくれます笑

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!素晴らしいですね👏うちも8時に寝て6時に起きてくるので、夜泣きさえなくなれば完璧なんですが😭
    とりあえず夜間の断乳からですね!ありがとうございます♪

    • 1月11日
ちゃこ

はじめまして☺︎
同じくもうすぐ9ヶ月、4月から仕事復帰のため保育園に入ります!うちの子も同じ状況で泣いたら添い乳かミルクなので寝不足です…😭
9ヶ月になったら自分の気合い入れて、3回食と様子を見ながら夜間断乳を頑張るつもりです😵
経験談ではなくすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!同じ状況ですね!私も3回食になったらやろうかなーと思ってました!お互い頑張りましょう😂

    • 1月11日
さらい

二歳までありました。    

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♪

    • 1月11日