※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

2歳児向けのうどんスープには、白だしや普通のめんつゆが使われます。子供向けの薄味の汁の作り方を教えてください。

2歳児のうどん用にスープ(つゆ)を作りたいのですが、皆さん調味料は何を使ってますか?
白だしとか普通のめんつゆでしょうか?

今まで麺拒否でそれらしいもの作ったことがないので、子供用の薄味の汁をどう作ればいいかわかりません😅

初歩的なことですみませんが、美味しいレシピ教えてください!

コメント

kiki

私は普通に麺つゆとか白だし使ってます🙋🏼‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    もう普通に麺つゆや白だし使って大丈夫なのですね☺️
    特に減塩とか小麦大豆不使用とか拘らず普通の使ってますか?

    • 1月10日
  • kiki

    kiki

    こだわった方がいいのかもしれませんが、私はもうこだわりなく大人と同じもの使ってます😊

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    大人と同じもの使える方が楽でいいですよね☺️いずれあれもこれも食べますし😆
    ありがとうございます❣️

    • 1月11日
ママリ

白だしで作ってます!
基本的に白だしだけで、ちょっと薄いなと思ったら塩か醤油足すときもありますが、2歳の娘だけ食べる時は白だしだけで満足してくれます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    白だしだけで美味しく食べてくれるのですね☺️
    まだうどんとかははさみでカットしますよね?
    白だしをそもそも使ったことがないのですが、事前に昆布出しとかとる必要はなくてお湯+白だしで良いのでしょうか?

    • 1月10日
  • ママリ

    ママリ

    お湯+白だしで大丈夫です!
    白だしが無いなら麺つゆでも良いと思います😊
    うちは小さい頃からうどん大好きっ子だったので2歳の時には麺切ってなかったです。長い麺を口に入れ過ぎないかだけ注意して見てて、入れ過ぎだなって思ったら切るようにしてます💦
    食べ慣れてないなら最初は切ってあげた方が良いと思います!

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それならパパッと作れていいですね!そろそろストック作りから解放されたいので、麺やパンも再チャレンジしようと思って質問しました!
    詳しく教えてくださりありがとうございます😊

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

けんちんうどんをよく作ります‼︎だし、醤油、酒、みりん、塩で味付けして、野菜たっぷりと鶏肉もいれて栄養とれるしうどんもツルツル食べてくれるのでオススメです☺️

ちゅるちゅる嫌!って時は、けんちん汁にご飯入れて娘は食べてます!笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    だしは粉末だしですか?
    白だしや麺つゆを普段使わないのでどっちを買うか悩んでました。小さいサイズないのでお早めに〜の間に使い切れる自信なくて😂
    野菜はあるもの何でも大丈夫ですかね?
    まだ葉野菜が噛みきれないのか苦手で🥬

    野菜もタンパク質も同時に取れるなら助かります!うどんデビューできたら外食も助かりますし☺️

    質問ばかりすみません💦
    遅い時間なので、また時間できたらアドバイス聞けたら嬉しいです😋

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    粉末だしパック使ってます‼︎

    我が家は、麺つゆ置いてなくて…白だしは置いてあります
    白だしは案外色々な料理に使えるので、オススメです♪
    野菜は、ニンジン、大根、ゴボウ、とうふ、椎茸を入れてます!(娘のからは抜きますが…こんにゃくも入れると美味しいです)

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    我が家も麺つゆ使う機会が年に数回なので🤣たまにしか買わなくて💦麺つゆなしのレシピ助かります!基本調味料は常備してるので明日にでも作れそうです♪大人が食べても絶対おいしいですね❣️(私が筑前煮とか芋煮とか大好き)

    • 1月11日
ぽろママ

出汁パックを水出しして冷蔵庫に入れておいて、沸かして味醂と醤油で調整してます!
3年熟成などの味醂を使うと簡単においしくなります🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    丁寧に作ってますね!
    高級味醂、独身時代はこだわってましたが今は軽さ重視でプラ容器の本みりんです😂
    でも是非試したいです!

    • 1月11日
ままり🐈‍⬛

色んな作り方は皆さんが書いてらっしゃるので…
私はめんどくさい時用に、ヒガシマルの赤ちゃん用のうどんスープストックしてます。
2歳の今でも普通に食べます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も元々これ買うつもりでいました😆でも家にある材料で作れたらストックないとき楽かな〜と思って皆さんのレシピ聞いてました☺️
    一応西松屋で買っておこうかな🙄♡笑

    • 1月11日
まーま

鰹だし、酒、みりん、薄口醤油で作ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そんなシンプルに作れるのですね!昆布出汁より鰹の方がいいんですね💡勉強になります📝北海道で濃口醤油ばかり売ってるので、薄口あるか探してみます😂

    • 1月11日
  • まーま

    まーま


    うちは九州なので、煮物、出汁をとるときは薄口醤油なんです。
    北海道だと、昆布ですね😃

    鰹でも、昆布でも、合わせでもいいのですが、
    昆布使うと沸騰させないようにしなきゃいけないのと、今私が妊娠しているので、昆布はなるべく避けているだけです。

    沸騰しても気にしなくていいので鰹出汁の方が楽というだけですw
    昆布出汁も好きですよ。

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    昆布出汁って沸騰させちゃダメなんですね💦知りませんでした😓
    夫も九州生まれなので薄口、甘口醤油好きです☺️

    妊娠中で大変な時にコメントありがとうございました😊

    • 1月12日