※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の娘の驚くべき記憶力について質問したい。同じようなお子さんがいるか知りたい。

親バカ承知です。
ただ、本当にすごいと思ってしまい、最早不思議な感じで、同じようなお子さんがいるのか知りたいので質問させていただきました💦

5歳の娘が記憶力が凄くて、例えば、ショッピングモールやテーマパークの駐車場の番号が「2FのA25」だとしたら、朝から晩まで遊んでも覚えていて教えてくれます。ただ、当日だけではなく「この前は3FのH18だったね〜」とか「4歳の時には2FのB10に停めたことあったね」など、かなり前の番号も覚えています。
あとは、私でも忘れてしまっているような、一度しか会ったことのない私の友人の旦那さんの名前とかも覚えていて教えてくれます。
他にもプリンセスが好きでディズニー映画を観せたりしますが、全員のセリフを一人で呟いたりしています。
頭の中がどうなっているのか気になります😂
買い物行く前も「○と●と△買うから覚えといて〜」と普通に娘をあてにしている自分がいます😂

普通よりは記憶力良い方ですよね?
同じようなお子さんいらっしゃいますか?

もしくは、全然違うことでも、うちの子こんなことできます!という事があれば教えて欲しいです😊

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの娘のことかと思いました😂
うちの娘も記憶力やばいです…
すごーい♡を通り越してちょっと怖いくらいです(笑)

この道は3歳の時(2年前w)どこどこ行く時にも通ったよねー とよく言ってます。
耳コピもどうなってんのか…知らない単語いっぱいの英語の曲も覚えちゃいます😂

ほんと、頭の中どうなってるのか気になりますよね(笑)

こんなことできます〜 は…
イチゴを洗って出すと瞬時に1人何個!と割り算して教えてくれます😂
補助輪なしの自転車 特に何も教えてないのに30分で乗りこなしてました😳

自分で産んだ子だというのに、ほんと謎です🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい!!!
    曲の耳コピや、計算したり、自転車一発で乗れたのまで一緒です😂😂
    因みにうちの子も5歳7か月です😂😂
    私自身は記憶力悪い方で、本当に不思議で(笑)
    将来これが続くのか、何かにいかせるのかは分かりませんが、自分が邪魔することないように気をつけたいです🤣🤣

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー!!!鳥肌立っちゃいました😳😳😳笑
    先祖の猿が同じなんですかね🐒?すごーーーい😂💓
    私なんて産後で余計にノーミソおかしいのか、本当に何でもかんでもすぐ忘れます😫
    娘がいないと、暗証番号付きの郵便ポストも開けられません😇笑
    どんなことでもいいので得意なことを活かして充実した人生を送ってほしいなぁと思います💖

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうそう…私の中で1番すごいと思っているのが自転車です😂
    私なんて1週間以上毎日練習してやっっっっと乗れたのに!!笑
    なんですぐ乗れたの?と聞いたら、ママが自転車漕いでるとこ見てたから だそうです🙄
    理解不能(笑)

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先祖の猿、笑いましたーー🤣🤣
    自転車はうちはただ単に、ストライダーは乗りこなしていたので、自転車も乗れたんだと思いますが、ママ漕いでたの見てたからは凄すぎます😂✨

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

すごい!
これからが楽しみですね🎵

我が家の4歳の娘も私より記憶力すごくて産後ボケのひどい私はとにかく忘れそうなことは都度娘に覚えてて貰ってます🥺✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供とはいえ頼りになりますよね!本当に、、自分の記憶力より子供の記憶力に頼っちゃいます😂

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

すごいですね!
うちも4歳で神経衰弱毎回勝てませんが、その比では無いくらいすごいと思います😍
学校行くようになったら一度見ただけで教科書丸暗記しちゃうタイプかも?将来有望ですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さん神経衰弱つよいんですね!やる度に記憶力も鍛えられそうですね😊
    将来も続くのか、勉強にいかせるのかは分かりませんが、私が邪魔することのないよう気をつけようと思います😅

    • 1月10日
ママリ

うちの5歳の子どもは国旗や都道府県のパズルが好きで覚えています。
地球儀の形のビーチボールを持ってテレビや聞いた国を探します。国名も覚えているし、
都道府県のパズルも早いスピードで完成します。
私は曖昧になる時あるので
息子の方が記憶力いいし、
年中ですが小学生みたいだなぁと少し思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分で地球儀で国を探し始めるの凄いですね!都道府県や国名が覚えられると、将来いかせる事が多そうで良いですね😊
    小学生になったら、中学生レベルになっちゃいそうですね😁✨

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

うちの娘も、何年も前のこれは〇〇ちゃんと遊んだ時の服〜、とか、
このジュース〇〇に買ってあげる?(そういえばこの前一度その人が飲んでた)とか、
友だちの旦那の名前も覚えてるし、友だちのママも一歳の頃から全員名前呼びで、
サラッと言ったこと何日か後に言ってきたり、、、

ママリさんの子みたいなお姉さんになってくれること期待してます🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの娘もそんな感じです😊
    凄いなーと思いつつ、誤魔化がきかなくて大変な時もありますよね🤣
    私が娘の才能を潰すことがないように気をつけたいです😂💦

    • 1月10日
はじめてのママリ

子供ってすごいですよね✨
保育士していたとき、2歳の子で文字も読めないので恐竜が好きすぎて図鑑1冊全部名前言えてました🦕
私なんて毎日一緒に読んでも3.4匹しか名前覚えられず。。笑
ただ、小4になった今は何も覚えてないそうです🤣笑
小さい子の時期特別なのですかね☺️✨

日々忘れることばかりの私からすると羨ましいです🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    図鑑もあるあるですね!恐竜なんかはカタカナで本当に私は頭に入ってきません😂
    うちの子は2歳でひらがなカタカナも覚えてしまっていたので、とにかく図鑑読み込んでました😂
    いま興味があるから覚えるのでしょうね!大きくなっても好奇心は持っていて欲しいです😊

    • 1月11日
mizu

普通より記憶力良い方だと思いますよ!!!

うちの息子もかなり良い方で、驚かされることがよくあります。
うちの子も番号系が得意で暗証番号なども一度教えると覚えてしまいますし(だから逆に迂闊に教えられない)、過去の出来事や一度見たテレビ番組の内容などもかなりよく覚えています。

私自身もそういう子だったので、私は驚きつつも「分かるな〜」という感じですが、夫は「記憶力良すぎてなんかちょっと怖い…」と言ってます。笑

  • mizu

    mizu

    あ、息子というのは1歳の方ではなく5歳の上の子です☺️

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    お子さん番号得意なんですね😊暗証番号のことも、ちょっと怖いって言うのも分かります😂
    キッズユーチューブアプリのロックがランダムな九九の掛け算なんですが、九九を覚えてきて自分でロック外すようになってきました😂

    • 1月12日