
里帰り中の旦那さんのことや地震の影響、マタニティブルーについて悩んでいます。どう過ごせばいいでしょうか。
こんばんは。今週末から県外に里帰り予定なのですが、3ヶ月ほど
旦那さんと離れるので旦那さんの身が大丈夫か
きちんと食生活できるか
元旦の地震で住んでる場所も揺れた事から
もし私が里帰りしてるあいだに南海トラフなどに
あったらどうするか、あと産休中な事もあり
マイナスな事ばかり浮かんで考えてしまって
辛いです😓
これはマタニティブルーなのでしょうか。
どうすごしたら良いのか悩んでいます。
- applepie⭐︎(1歳2ヶ月)
コメント

はじママ
私ももうすぐ里帰り予定なのですが同じく旦那と3ヶ月程離れる為、もし地震が来たら…食事は栄養バランス良く食べてくれるかな…など色々心配になっています😣
私自身も初めての妊娠なのでマタニティブルーなのかは分かりませんが何かと心配になる気持ちはとても分かります🙌💦
applepie⭐︎
返信いただきありがとうございます😊。同じような状況だということでとても心強いです。
産休に入ってから孤独感が強く
早く赤ちゃん産まれてきてくれないかと心待ちにしています😂
はじママ
こちらこそ返信ありがとうございます🙌✨
りんごパイさんの投稿を見て同じ気持ちの人がいる!と思いコメントさせて頂きました!
産休に入ると社会との繋がりが無くなるので余計に孤独を感じますよね😣
旦那さんについては自分と同じ様に体調が変化する訳では無い為、自分の辛さや不安等、全てを共感し理解して貰うのも難しいですしね…
私も妊娠してから体調が優れず8月からずっと休職している為、社会との繋がりがなく時間がある分、赤ちゃんの事についても色々考えてはネットで検索し過ぎて不安になる事が多かったです…😭
赤ちゃんが産まれて色々な不安が払拭されるといいですよね☺️!
産まれたら産まれたで考える暇がないくらい忙しそうですけど😁💦
applepie⭐︎
そうですよね😢。
8月から休職されてたんですね。
私も仕事してたときに
無理しすぎて脱水症状になっちゃって8月は2週間ほど入院していました😓産休に入るまで
色々大変でしたが、ここまで赤ちゃんが育ってくれて
とても嬉しいです。
予定日など近いみたいですし、
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね😌いまは出産のことだけを考えすごすようにします。
はじママ
ですよ😣
妊娠しながら仕事するの本当に大変ですよね…😭!
初めての妊娠だからどんな風に体調が悪くなるのかも分からない中で仕事は妊娠してない時と同じ様にしないとって無理しちゃいますよね…
2週間も入院されて大変でしたね😣💦入院って相当酷かったんですね…
初めて妊娠して
妊娠する事も毎日赤ちゃんが成長してくれる事も全てが奇跡の連続なんだと身をもって思い知らされました!
不安な事も色々ありますが、お互い元気な赤ちゃん産みましょうね🤱💓