※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

家計簿で食費と日用品にかかるお金が多くて悩んでいます。食費は7~10万円で、日用品は7万円。食費にこだわりがあり、日用品にはイレギュラーなものも入っている印象です。皆さんはどれくらいかかっていますか?

家計簿について相談です。

家計の見直しをしようとマネーフォワードを
使い家計簿を緩くつけ始めました。

食費と日用品にかかるお金が多くて
びっくりしています。

家族構成は私、夫、娘11ヶ月 です。
食費 大体7~10万円 (内3万は現金)
日用品(オムツなども含め)7万円

食べることが好き&料理が好きで
食材にこだわったりしておりここまで
上がってしまったのかと思います。。。

日用品には、ハイチェアやチャイルドシートなど
イレギュラーなものも入っている月があったりで
全体的に高くなっている印象です。。。

やはり、食費かけすぎですよね、、、

皆さんはどれくらいかかっていますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

なんの参考にもならないですが、、
子供と私の二人暮らしですが食費は8万くらいかかってます。
外食もしないのに、、
フルーツを買っていたり、生協で重たいものを買ってるせいですかね😭
食費についてはエンゲル係数としてみたらどうでしょう?
年収に対して食費はどうなのか。
正直変な無駄遣いしてるより、食費が高いのは問題ないと思ってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    外食は月に1.2回でランチしかしてません😢食材も遠い八百屋まで買いに行って調味料などはスーパーで買ってるのですが、スーパーだけで7万程使ってしまってます😢無駄使いはしてないのですが、、、

    • 1月10日
ままり

うちは家族3人で外食費を除いて5万円くらいです!
お米は親戚から貰っているので安く済んでます。

娘さんがまだ0歳児みたいなので高いなと思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、、、
    なんでそんなに高いのか
    節約してたつもりなんですが

    • 1月10日
  • ままり

    ままり

    最近は値上がりしている食品ばかりなのでそれもあると思いますが、なにがかさんでいるのでしょうか??
    お酒やお菓子などの嗜好品、国産の肉とかそのあたりこだわっている感じですかね?
    日用品は子供のもので買わないといけないのは問題ないと思います!!

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    インスタント系はほとんど買わず、自炊しています。
    お菓子もたまに買う程度
    常に家にあるとゆうことはありません、、、
    お酒もタバコもしません💦
    ただ、肉魚は国産新鮮 冷凍しないなど、こだわりがあります。
    料理好きで1品に色々入れてしまったり2人とも大食いです😢

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

米は全てふるさと納税です😢

ママリ

うちも3人家族の時はそれくらいでしたよ。
旦那さんのお昼代も食費に計上されてませんか?

チャイルドシートなどのイレギュラーなものは日用品ではなく特別支出の子供用品として別にするといいと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お昼代は月1000円で食堂なのですが、入れてなかったです!
    そうですね!その辺は特別支出に入れてみますがそれでも
    5万はしてますね😢

    • 1月11日
  • ママリ

    ママリ


    それであれば使いすぎだと思います。無駄なものは買ってないとのことですが、絶対あると思いますよ😅

    食べることや料理が好きでしたら食費にお金がかかるのは仕方ないとして、月いくらに収めたいのか目標を立てるといいと思います。

    日用品に関してはむしろ何を買ったら5万も行くのか不思議です😅

    • 1月11日