※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初マタ
妊娠・出産

10週目から悪阻が落ち着いてきた方の体験談を聞きたいです。悪阻がピークで治ったかと思えば再びひどくなる声もあります。

10週目から悪阻が落ち着いてきた方はいますか?
食べ悪阻、臭い悪阻ありで、空腹時気持ち悪くなります。
10週目になり、空腹時の夕方頃気持ち悪くなることは変わらないのですが、夜中気持ち悪くて起きること、朝方起きたら気持ち悪いことが無くなった気がします。
また、食べられる幅も増えてきました。(相変わらず何食べたいかはよく分からないのですが)
調べてみると 10週目は絶賛ピークとの記載が多いですし「治った気がしたけどまたぶり返した」などの声もありました。
体験談お聞かせ願います。

コメント

まめ

私は、8週目あたりが一番辛くてそのあとは徐々に落ち着いたり工夫で対処出来るのとが分かって10週目あたりは落ち着いてました☺️

ただ、14週目あたりからまたつわり酷くなって20週目近くまで吐くこと多かったです💦

本当に人によりきりだと思います!

  • 初マタ

    初マタ

    人によりけりですよね💦
    訳あって11週〜20週頼る人がいない状態で過ごさないといけなくて不安でして...
    元気な証拠と思い覚悟しておこうと思います...

    • 1月10日
  • まめ

    まめ

    私もつわり時期旦那もが不在で実家も遠方で頼れなかったので1人でした😭
    不安ですよね!めっちゃレトルトに頼ってあとはベットで寝てました💦

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

9週すぎたくらいから落ち着きはじめ、匂いづわりや空腹時の吐き気は変わらずありますが吐くことは無くなっていました。

なので年末はとっても快適に過ごせたんですけど、年が明けて少しするとまた吐くようになってこれは完全にぶり返しましたね😇

それでも前より全然耐えられる辛さです!
安定期頃まで治ってはまたなっての繰り返しだそうです💦

  • 初マタ

    初マタ

    同じくらいの週数ですね(*^^*)
    コメントありがとうございます!
    日によりけりという感じですね..
    一緒に悪阻耐えましょう🥲

    • 1月10日
ママリ

7〜9週がピークでした
10週はだいぶ落ち着き始めましたが12週までは日によって、というかんじでぶり返したりしてました
14週頃には完全につわおわしてました!

  • 初マタ

    初マタ

    つわおわと言う略し方、初耳でした😳!笑
    経験談頂きありがとうございます😊
    赤ちゃんが元気にしている証拠だと思い、ぶり返し覚悟しておきたいと思います...

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

実は私も10wに入った頃からだいぶ楽になったのですが、ここのコメントみてぶり返し覚悟しておきます😫

  • 初マタ

    初マタ

    同じですね😌
    お互い頑張りましょう😣😣

    • 1月10日