※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

つわり中の妊婦が、上の子との過ごし方についてアドバイスを求めています。

第二子妊娠初期です。
つわり中に上の子とみなさんどのように過ごされているのでしょうか。

上の子は毎日元気いっぱいで、
上の子の幼稚園の入園まであと3ヶ月あります。
いつも元気いっぱいの3歳児と絶賛つわり中のわたしで
どのようにこの3ヶ月を乗り越えようかと思っています。
わたしの両親は遠方で頼れず、主人の両親も働いているため日中に頼ることはできません。
1日がものすごく長く感じてしんどいです🫠
経験者の方、体験談やアドバイスをお聞かせください🙏

コメント

はじめてのママリ

午前中に頑張って公園に連れて行き、私はベンチに座って見守ってました。ベンチがあって、あまり広すぎない公園しか行けませんでしたが…
お昼はアンパンマンカレーなどのレトルト、一緒にお昼寝してました。
食べつわりもあったので、ビスコを持ち歩いてましたが、袋に、おいしくて強くなると書いてあったので、それを励みにしてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頑張って公園ですか!
    えらすぎます。
    季節的にも寒いし躊躇ってしまいますが、頑張らねばと励まされました。
    ありがとうございます😭

    • 1月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私の場合、上の子の時、つわりで寝てたら体力ガタ落ちで、産まれるまでつわり続く上に、お腹張り気味で運動禁止になり、ほぼ廃人みたいになったので、体力落とさないために、公園行ってました。
    あと光つわりで、テレビを子供に見せるのも辛かったので…テレビ見せると、見てみて!と言われていたので。

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

一時預かり使ってる人が多いです🙋‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一時預かりですか!
    検討してみます!
    ありがとうございます😭

    • 1月10日
🤍

上の子の歳が違うので参考になることは全然言えないのですが、同じ状況すぎて思わずコメントしてしまいました😭
うちも上の子が保育園に入るまで3ヶ月あり、長く感じます😭
あまり構ってあげられず1人で遊んでもらうことばっかりなので自己嫌悪もやばいです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    DVDを見せたり、1人遊びをさせたりで、わたしも罪悪感がすごくて😵
    思うように食べられずイライラもしちゃって、ほんとごめん〜って感じです💦

    • 1月10日
ちょこ

月齢が違うので申し訳ないですが、Switch解禁しました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゲーム解禁されたんですね!
    うちの子はハマるとずっとやりそうなので解禁する勇気はわたしにはありません😣

    • 1月10日
はじめてのママリ

うちも上が3歳です☺️
私の場合は仕事してて平日は保育園に預けていたので環境が違いますが…
両親、義両親共に頼れず旦那は自営業で土日祝も関係なく仕事なので誰にも頼れず、という感じでした。

私は産婦人科でもらった吐き気止めが効いたので、仕事休んだ時期も数週間ほどありましたが、吐き気止めのお陰で基本は仕事と家事、育児なんとかなってました!

とは言っても遊びの相手は出来てなかったです💦
お風呂入れない日も全然あったし、ご飯はもっと適当でした。COOPとかスーパーで冷凍のもの大量に買ってました。
話通じる時期かと思うので、「ママちょっとしんどいからねんねするね」って言いながら横になってましたよ!
土日は一緒にお昼寝してましたし、平日は仕事終わったあとが特に体調悪かったので毎日帰宅後1~2時間はYouTube見せて一緒に横になってました。

お薬もらうのが手っ取り早い気がします。笑
処方できないか病院に聞かれてみてください💡⠜

しんどい毎日でしたが、何とかなるというか日々は過ぎていくというか…
今は早めに産休に入ってこのお正月から実家に帰ってきてます。
両親仕事してますが、毎日お風呂入れてもらえて家事も全部しなくても良いだけで全然違います😭
何とか乗り越えられますように…😭😭🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院で吐き気止めをもらってるのですが、すごく効く感じがなくて…
    なんとかなりますよね😫
    乗り越えようと思います!
    ありがとうございます😭

    • 1月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    吐き気止めも種類があるそうなので、今飲まれてるやつは効かない旨相談されても良いかもです!
    酷いなら点滴もしてもらえますし!
    体力もあって大変ですよね。
    こればっかりはしょうがないと割り切ってください。お子さんや旦那様に罪悪感感じる必要はありませんよ!充分頑張っておられます!!

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    種類があるんですね!
    ありがとうございます😭
    励ましのお言葉も嬉しいです🥺

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

今14週です☺️
うちの息子はかまちょなので家ではとりあえず後ろに控えてゴロゴロしてます。
ママ寝っ転がらないで!座って!って言われたら座りますがまた隙を見てゴロゴロしてます。笑
たまに息子も一緒にゴロゴロしだすのですが、今だけだと思って2人でゴロゴロ気持ちいいね〜とか言ってゆっくり過ごしてます。

外では猛スピードでストライダーに乗りたがるので、交通整備の人みたいに立って誘導、隙を見て座る、を繰り返しています。
この寒いのに公園など行って1日2〜3時間くらい外にいること多いですが、外で遊んだ方が夜早く寝てくれるのでなんとか耐えます。
あと外にいた方が意外と私も気分転換になるのかつわりも大人しくしてくれてる気がします。
夜は一緒に寝ます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    外出た方がいいですよね💦
    つわりもおとなしくしてくれるんですね!
    それを期待して外に出てみようかと思います🥺
    ありがとうございます!

    • 1月10日