
女の子の子育てについてアドバイスをお願いします。
女の子のいいところ教えてください。
先日、第一子が女の子と判りました。
私自身、下に弟が2人いるのと、自分自身が男勝りな性格で小さい頃から親からも男の子のように育てられました。
男の子の子育ては何となくイメージつくけど
女の子と聞いてどう接して良いのか分かりません。
旦那も男兄弟でいとこも全員男のようで
旦那と常に「女の子って未知だよね〜」なんて話してます。笑
女の子の子育てってどんな感じですか??👧🏼
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
育ってきた環境によって、女の子の育て方のイメージが湧かない方がいるかもしれませんね😊
女の子も男の子もそれぞれ、可愛いところや魅力がたくさんあるかと思います。
共感の気持ちやあなたのお子さんのエピソードを「回答」していただけるとうれしいです✨
みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。
- ママリ公式
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは女の子だけなので男の子との違いはわかりませんが、おしとやか〜とか女の子女の子はしてないです😂甘えてぶりぶりする時もありますが変なことばっか言ってます😂うんちとかおちんちんとか大好きです😅

4姉妹ママ
我が家も女の子だけなので男の子との違いなどわかりませんが我が女子は決しておしとやかな女子ではありません💦
2歳ぐらいからみんなお化粧などに興味が出てきたのと服などは可愛いフリフリが好きですが下品なこと言ったりします!

みん
10ヶ月の娘のママをしてます👩
男の子を育てた事がないけど、歳の離れた弟が居てオムツ交換や沐浴時などのお世話は女の子の方が楽に感じます☺️(デリケートな身体の部分はママと同じだし、おしっこが飛んでくるという事はないですから!笑)
どちらの性別にしても、慣れない育児は大変だと思いますが…自分の娘はめちゃくちゃ可愛く感じますよ🥰

moca
私も全く同じ!絶対自分は男の子しか産まないだろうなぁと思ってたらまさかの女の子で、どうしたらいいのか分からなかった妊娠時代でした😂ずっと、男の子がよかったーなんて言っちゃったり🥹
でも、産まれてきたら女の子めちゃ可愛い!!💛
自分では絶対着ないような服を着せたり、着せ替え人形のように毎日楽しんでいて、お店に行くと必ず買っちゃう自分がいます😂😂

こーん🌽
うちも第一子女の子です!
旦那は一人っ子で、女の子育てるの難しそうと言っていましたが、なんだかんだ頑張ってお世話して、毎日可愛いの連発です笑
まだ5ヶ月だけど、自分の好きな雰囲気の人には甘えた声を出して抱っこされたり、キラキラしたものが好きだったりと…なんとなく女の子っぽいなと思うところが出てきました。
性別がどっちであっても可愛いです❤️

ゆゆゆ
女の子と男の子両方います。
初めての子育て不安ですよね。
特に普通ですよ。
子育ての上で男女の違いは特にないです。
女の子は6歳ですが、やはり友達関係の問題が出てくるのは早いような気がしますが。

たも
男女差なのかわからないですが
男の子に比べて女の子の方が育てやすいという場合が多々見受けられます。
よく飲みよく寝る。
共感性が高く気持ちを汲んでくれる。(いつもじゃ無いけど)
気分のムラが激しすぎない。
感覚が近いので分かり合える部分が多い?
私は男女育ててこのように感じてます。
性格の差や生まれた体重も違うので男女差なのかわからないですが生まれるタイミング含め女の子の方が生きる力とか順応力?高い気がしてます。
かくいう私も弟2人で周り男の子が多かったのですがだからこそ女の子可愛いって感じです😂
性格にもよりますし女の子でも男の子と同じくらいの激しい子もいますし一概には言えないですけど。
赤ちゃん時代は男の子も女の子も可愛いですよ。
天使です。
睡眠不足は本当精神壊れるのでたくさん寝てたくさん笑って周り頼って女の子も育児満喫されてくださいませー❣️

pokumi
私は反対に女に囲まれて生きてきて男の子の可愛さがわかりませんでした。そのため希望も女の子でした。
赤ちゃんの時は大差は感じませんでしたが、子供が小学生になり接することも増えて個人差はあれど、男の子の可愛さに気付きました!とっても素直で陰険さもなくて可愛い!!
女の子の良さは、年長さんくらいから2人で出かけると楽しいですよー!今は服を一緒に選びますし(^^)私がネイルをしても夫は全く気付かないのに、娘はすぐに気付いてくれます♪

花束❁¨̮
うちも女の子女の子せずプリンセスやプリキュアなんて一切興味なく育ったし、今でも恐竜、ポケモン、パウパトなど男の子が好きそうなもののほうが大好きです。ウンチおならチンチン鼻くそなどの下品なワードで笑いの沸点低いところとか全然あります。
ただ、髪型や服装はこだわりがあって女の子らしい面がありますね。キラキラのアクセサリーやマニキュアしてあげるとめっちゃ喜ぶし、メイクもちょっとづつやりたがります😊
男の子だろうが女の子だろうが、その子の好きな物を尊重し、昔みたいに男の子なんだから女の子なんだからとか言わず、遊びも色も自由に選ばせてますよ!
ただ、性的な面は気を付けてて女の子なのでお風呂上がりの保湿と、お股をよく洗うことはやってますよ🙋♀️

ねこち
第1子女の子6歳
第2子男の子です
みんながみんな当てはまるわけではありませんがおませで口が達者です。
6歳ですが対等に口喧嘩しています🤣
たくさん喧嘩し、イライラすることは多いですがお洋服やピアス、髪型を決める際に娘に確認すると"ママいつも似たり寄ったりでつまんない。こういうのいいと思うよ?色合いはこっちで〜"とかアドバイスくれます!なるほど!と言うことも多く頼もしい存在です😊✨
反抗期とか心配なことが多いですがおしゃれを一緒に楽しめる日が待ち遠しいです🥰

ぺこ
1番上が女の子です。とにかくよく喋る、ママの事をいつも助けようとしてくれます☺️弟達の面倒も進んでやってくれます。優しいし、周りの事よく見ててとても助かります☺️両方育ててみて、女の子1人でもいてくれて本当によかったなと既に実感してます🙆同じ女子なので口喧嘩しますけどね、既に😂
あとは下に弟2人いますが、それぞれの赤ちゃん時代を比べると、男の子は赤ちゃんでも力が強いし、ジタバタよくする、元気さが違います(活発)
女の子はとにかくフワっとしてて柔らかくて良い匂いがいつもしました😊うちの男子2人は赤ちゃんの時オジさん臭かったです笑(皮脂とか乳児湿疹の関係ですが😂)
一概には言えませんし本当に子供によると思いますがもし4人目があるならまた女の子がいーなと思います☺️
楽しみですね😊無事に出産されますように✨

めろぅ
めちゃくちゃ可愛いですよー😍💕
まず目に見えてお洋服が可愛いです。
フリフリパンツとか履かせてハイハイする姿は、まじ天使です👼
写真が捗りますよー!
赤ちゃん期は甘い匂いがしますし、抱っこしてもフワフワ柔らかいので気持ちいいです❤️
2歳くらいになると自我が出てくるので、プリンセス好きだったり個性が出ます。
お喋りが上手な子が多く、一丁前な会話が楽しめます。
あと、ママのお洋服を褒めてくれたり、お洒落にも敏感ですね😉
ただ、ヒステリックというか…感情が激しいのは、やっぱり小さくても女の子かな、と思います💦
総合的に、可愛すぎてメロメロになってます😍

毎日おつかれ(;´д`)トホホ…
先ず服が可愛い❤
セールでもそこそこ可愛い物がある。
女の子が2列半70〜110とかサイズでまた、その上は別にあるのにで男の子は、その女の子の余った半分に80から160ってなってたり。
おしゃべりが早く(個人差ありますが)楽しい。
やる事が小さくても女子です。
女だなあ~。って感じる事あります。
まぁ、それはそれで面倒なんですけどね。

mao★
男の子が上に2人、女の子がその下に2人います!
違いなどもその子によってそれぞれなのですがイタズラの度合いが全然違うしやることも違います!
男の子は思いつかないようなことをすごいして何度頭を抱えたことか、、笑
女の子はその面可愛いイタズラしかしなくて楽に感じてます♡
あとはお手伝いを率先してしてくれたり下の子の面倒やペットのお世話なども色々してくれます!
まだ2、3歳なのでこれからだと思いますが大きくなったら一緒に買い物してお洒落したり楽しみです(*´艸`)

もえぎ
男女どちらもいますが、
結局なんだかんだ配偶者と自分に似た子が産まれるので、
そんなに気にしなくても大丈夫じゃないかなって思います😂
娘は教えてもないのに私に似て
ドレス大好きですが、
めんどくさがりでテキトーな
ザ・女子っ!!って感じではない女の子に育ってます🤣
私もそうだったなーって思いながら見てます_(:3 」∠)_
昨日もお兄ちゃんと一緒にうんちとかおしりとか連呼して大爆笑してました🤣

れゆみ
まだ2歳前ですが、男の子と全然動きが違います!
取り敢えず甘え方が可愛い!男の子は部屋の端から端まで使って遊んできましたが、2畳くらいあればそこそこ遊べるくらいゆったりしてます!でも、活発な子ではあるので、動き回りますが、それでも、同じ2歳前の頃の兄達はこんなもんじゃなかったー!と毎日思ってます⭐️

おかあ🐰
元幼稚園教諭です。全体的にざっくり見ると女の子の方が「オンナ」になるのが早い印象がありました。おませさん、というのかな。男の子はずっと「男の子」ってイメージです。
そして私も男勝りな性格ですが第一子は女の子でした。私自身一匹狼タイプで、グループとかヒエラルキーとか同調圧力とかの外側で育ってきてしまったので娘が交友関係で悩んだ時理解してあげられるのか不安です。。一緒にがんばりましょう😭✨

年子ママ🕊️
私女姉妹で子供も娘ですがとにかく可愛い!可愛い洋服着せたり髪の毛結んだり!

アリーちゃんママ
女の子1歳7ヶ月のママです。
とにかくママの真似がしたくて、化粧水とかお肌のお手入れ一緒にしたり、お風呂上がった時とかにママのお洋服渡してくれたり、お手伝いしたいのかな?
お洋服も女の子のお洋服とても可愛いのが多いので毎日楽しいですよ😊✨

ママリ
女の子しか育ててないので違いはわかりませんが、女の子可愛くてたまりません😍
もちろん男の子も可愛いのは変わりないと思いますが
女の子特有のふわふわ感とか声とか♡
お洋服も可愛いですし、
1歳になったばかりですが
ぬいぐるみと遊ぶのが好きで
女の子だなぁってすでに感じてます🧸
同月齢の男の子と会うと
男の子は急に奇声を発したり、予想しない動きする子とか多くて
女の子はわりと静かな子が多いため
女の子同士は遊ばせてても安心です。
個人の感じ方かとは思いますが!
私はもし二人目があったらまた女の子がいいです🩷

はじめてのママリ🔰
1人っ子女子(3歳)を持つ保育士ママです。
女の子でよかったと思うのは、オムツ替えでおちんちんはみ出してないか心配にならないので、サクッと変えられる。かわいい服を着てくれる。抱っこした時モチモチ💕(やはり、男女で骨格は違いますね〜)何となく、男の子より女の子の方が、将来自分の老後を支えてくれそう。
兄妹のきょうだいを見ても、女の子は可愛いものが好きだったり、口調が柔らかかったりする子も私の周りには多いです。
我が家の女子はプリンセスよりパウパト、すみっこ派で、女子女子しておらず、パパはホッとしています笑
家族の関わり方や環境に応じて家庭に合った子に育っていくと思いますよ。

はじめてのママリ🔰
うちは下が女の子です!
私も旦那も男系家系、1人目男の子なのもありまさか女の子が生まれるなんて!と妊娠中ビビりまくりましたが、案ずるより産むが易しで今のところ何とかやってます笑
多分1番に上がるのが、とにかくベビー服が可愛いし種類はあるし安いものでも可愛いものが多いのでお買い物が楽しいです笑
あと1歳位からママのアクセサリーやメイクに興味を持って短い手で一生懸命真似っ子してくるのがめちゃくちゃ可愛いです!
あとこれは個人差あるとは思うのですが男の子に比べると体力がないので毎日外で遊ばせなくても割とお昼寝とかしてくれるので楽です!

あじ
どう接するもなにも、ご自身の思うがままに育てられたらいかがでしょうか??こうしてあげたい。あぁしてあげたい。色々あると思います。他の人がこう育ててるから私も!なんて事はないのでは…??

はじめてのママリ🔰
男の子は単細胞生物、女の子は複雑です😅誤魔化しが効かないのが女の子、女の子の方が賢いような気がします。

ねこ
上が男の子、下が女の子です!
別に女の子だから!とかは考えずに育てていますが、ワンピースやプリンセス、キラキラしたものやピンクが好きです😊
上の子は、闘いものが好きですが、プリキュアも好きだし、サンリオも好きだし、妹と同じような可愛いもの好きです💞
遊び方は、息子はゲーム実況のYouTubeを見たり、トミカ同士をよくぶつけたりしてますが、娘はおままごとをしたり、お絵かきをしたり、YouTubeで踊ったり。性別でやはり差は出ますが、ただ差があるな〜ってだけです!
どう接するとかは意識しなくても、自然と、その子に合わせていけばいいのかなと思います😊
女の子の方がオシャレで可愛い服があるので、出費は増えましたw

かなちゃんまま
質問の答えにならないとおもいますが、この質問みて私かと思うぐらい同じでびっくりしました😳
私が弟と2人姉弟で旦那の姉弟の子は男の子ばっかりで私の2人目の子が初めて女の子でした!
昔から服装も女の子らしい服が嫌いで男友達とばっかり遊んでて親に「お前はお腹にちんちん忘れてきたんだ」って言われるぐらい💦笑
2人目妊娠した時も男の子だろうなと思ってて女の子だと判明した時嬉しい反面焦りました!
けど生まれて来たらほんっっっとに可愛いです😊
まだ生まれて5ヶ月しか経ってませんが可愛い服選ぶのも楽しいし、いつか娘と一緒にオソロコーデするのもたのしみです☺️

kami
上に姉妹、一番下に男の子がいます。どっちもめちゃくちゃ可愛いです。
正直、性別関係なく手探りの日々です!性格もみんな違いますしね!
へ〜そんなこと考えてるんだ〜と、日々感心します☺️
女の子のいいところをあげるとしたら、話し相手になるところでしょうか!
弟が暴れてても、一緒にあらら…と言ってくれたり、学校の話を色々と教えてくれたり…
あとこれは我が家だけかもしれませんが両親の影響を受けてなのか趣味が結構似てきてて、それもまた共感できる人が増えた感じがしてまた楽しいです。これは性別関係ないかもしれませんね!
大丈夫です、産まれたらきっ
と可愛いと思えます💓

はじめてのママリ🔰
男の子と女の子育ててます。
女の子は、まさに自分の分身!
考えてる事全て手に取るように分かります笑
自分が全て経験して来た考えと行動なので😊
可愛いですよー💕

lulu
姉妹育ててます!
女の子育児楽しいですよ🥰
服もヘアアクセも可愛いの沢山あるし(その分出費ありますが笑)
幼稚園頃から一緒にお菓子作りや料理や手芸などやってます😆
一緒に買い物も楽しいです!
娘達が大きくなったら女同士で買い物やお出かけ更に増えるんだろうなって今から楽しみです💗
あと女の子だからかパパが娘達にメロメロですね🤣

ena
私は男の子しか居ませんが、かなりサバサバしたママさんが、女の子2人居る方がいます。
男の子っぽい格好させてるとかもないし、かといってブリブリな格好させてるわけでもないし、子供さんに対してもけっこうサバサバしてます。
見てる私達は、カッコいいママに見えてお友達になりたいくらいです😊

るみり
どちらもいますが小さいときはあまり変わりません。おむつ替えが女の子のほうが大変でした。うんちのときおまたに入り込んでしまうのを取り除くのに神経使いました。逆に男の子はおむつ替え中におしっこピューっと飛んだりしましたが💦尿検査の採尿パック、女の子は苦労しましたが男の子は簡単でした。
娘は生まれてしばらくおっぱいを吸う力が弱くて飲めませんでしたが、息子はすぐに飲めてました。
女の子はお肌がふわふわでしたが、男の子は弾力ある感じでした。年少年中さんになってくると完全に女の子と男の子で変わってくると思います。好きなものとか趣味とか。
個人差はあれど、女の子は塗り絵やお人形遊びメイン、男の子は車や電車や恐竜遊びなど。でもとにかくどちらも可愛くてたまりません♡
-
乙葉
うちは、息子が吸う力弱くて、娘の吸引力が半端無く強くて…乳首から出血しました🤣𐤔𐤔𐤔
女の子ふわふわ、男の子は弾力ある肌。めちゃくちゃ共感です!!
女の子のお尻は丸くて可愛い感じで、男の子のお尻は少し凹っとしたところが違うな。ってずっと感じてたんですが、どうでした??(((
うちは、女の子の遊びにメイク追加します!ちょうど今日、末っ子が長女の💄を塗りたくってましたね😱笑- 1月17日

メレンゲ
女、女、男の3人のママです☆
個人的なは女の子の方がある程度育てたら育てやすいのかなと🤔
可愛さは一緒ですが♥️
男の子は動きまくるし(もちろん男の子以上に活発な女の子もいますが)、甘えんぼう過ぎて可愛いを通り越して、少しママにも自由をおくれ……ってなります(笑)

乙葉
4月から小学生になる女の子を育てています。
上と下が男の子だからか、お転婆娘ですが、可愛い物や色が大好きで、しかももうお化粧品に興味津々です(笑)
うんち、おちんちんとか下品な言葉が大好きですね……思春期が来た時に言わない為に今全部放出してるんでしょうかね?(笑)
女の子がいると、やっぱり雰囲気は明るくなりますよ~!
小さな弟の世話も、長男より進んでしてくれて、大助かりです!(ここは、性格差が大きそうですが😅)
男の子と女の子がいると、男女差も面白いな。って感じます。
元々、女の子希望だったので、私には男の子の子育ての方が未知数でした。
でも今では両方経験したので、どちらも楽しい!!と言えます(*^^*)

ミチ
我が家は年子で、上が女の子、下が男の子です。
我が家のパターンだと…上の子(女)の方が空気読んで気が利くし、賢い、頼りになります。下の子(男)はふざけてばかりでおバカでいうことききません( ̄▽ ̄;)
ただ、女の子だから男の子だから…というよりた先に上(先に生まれた)か下(後)か…の違いのが大きく左右される気がします。
育て方…?衣類や玩具などは女の子っぽい物を与えるとか一般的な感じで普通にしただけです(^_^)
あ、ただ…娘に関してはある程度の年(幼稚園生とか)になった頃から、座る時とか足を開いてパンツ見えないよう気を付けて、とかそういう点は注意しています。
世の中変な人はたくさんいるしニュースなんかでもみるので…娘には特にそういう危険性を伝えるようにしています。

はじめてのママリ🔰
上が男の子で下が女の子ですが
息子の方が正直楽でした笑
娘は下とゆーこともあり、すぐ泣くしお兄ちゃんの真似していたずらばっかりです😌
でも筋肉量が違うのでふにゃふにゃでもちもちが長く堪能できてます❤︎
今は意思疎通できてますが、喋らなくても分かってしまう、お兄ちゃんがやってしまうで中々喋りませんが
きっと息子よりもお喋りになるだろうなーと思ってますよ😊

あや
男の子に比べて抱き心地がフワフワな気がします🤔
やっぱり男の子の方が筋肉あるのかなぁーなんて思ったり🤭
可愛い洋服が多くてテンション上がりまくりです✨🥰
売ってる服の割合も男の子2割、女の子8割くらいの感覚なので、たくさんあって選ぶのも楽しいですね😙💕

りんりんりん
上が男の子、下が女の子です。私も自分は男の子を産むだろうなーと思ってたので上は男の子で、結構想像してた感じでしたが、下はどんな感じになるんだろうと謎だらけでしたが…女の子可愛い♡ まだ一歳なのでこれからお兄ちゃんの真似っこでどんどん変わるかもですが、動きも男の子より丁寧というか、危ないことをする率は低いです。男の子ももちろん可愛くてメロメロでしたが女の子も思った以上にメロメロでした 笑

バニラもなか
女の子、
抱き心地いいですよー。
いい匂いする。
食べる量は少ない。
楽ではある。でも、食べさせるのに苦労した。
山程作ってる男の子のママさん大変そう。
食事に時間かかるのは、女の子だからかな?

あや
2人子供居てます
2歳の娘
生後8ヶ月の息子
私の娘は、おままごととか
着せ替え人形とかで
遊ぶタイプではなく、
活発でお外遊びが大好きで
よく動き回ってよく喋って
落ち着きなどありません🤗😂
生後8ヶ月の息子は
まだ、生後8ヶ月ですが、
娘が生後8ヶ月の時と比べると
静かで
落ち着いた子だと思います
姉弟でも全然性格違いますし
私の元に娘が
産まれて来てくれる。
それだけで十分幸せな事なので
別に深く考えなくて大丈夫だと
思いますよ(^-^)

いちご みるく
女の子も男の子も可愛いですよー☺️
両方育てた感想として、また保育士もしてるので、一般的には、やはり女の子の方が理解力は良いです!そしてませています✨
うちは2歳にはペラペラと大人と会話してました。今は兄である息子の面倒も見てます。笑
小さいお母さん、今や私よりお母さんしてくれてます✨
そしてうちの子はプリンセス大好き、スカート大好き、お化粧の真似事したりイヤリングやネックレス着けてお出掛けします✨
一緒に買い物に行き、私と凝れどうー?なんて相談してます。私の買い物も付き合ってくれて、こっちのが似合うよ!とかアドバイスくれます😂
性格は兄がいて強くて男勝りですが、女の子っぽいなと思うのはそんな感じですね☺️

最短年子ママ
年子の兄妹を育児してます。
私もなぜか男の子の育児には自信があったのですがまさかの2人目が女の子でした。声のトーンが高いからか泣き声はお兄ちゃんよりうるさく感じます。
よく聞くのは女の子はママの真似をしたがるとか、空気をよむので育児しやすいとか。どんな子になるか分かりませんが将来一緒にスイーツを食べに行ったり、かわいいお洋服を買いに行ったり、旅行したりしたいなぁと思ってます。

ゆー
今4歳の娘がいますが、教えたつもりもないのにめちゃくちゃ口悪いです!全くおしとやかでもないです!笑
因みに下が男の子なのですが、私は姉妹だったので男の子が未知です😆
実際育てていると何とかなるかなーって気持ちです。
きっとどうにかなると思います😊

はじめてのママリ🔰
3歳の女の子を子育て中です
私自身も三姉妹お母さんも三姉妹笑っ
お父さんも女系の中の男の子🤭
女系家族です✨✨女の子の方が痛みに強く、辛抱強く、愛嬌で私やパパ周りの人を落としてきます😆💕
そして平均の身長よりも背が高く
しっかりしてる我が子は公園とかで会って仲良くなったりする年上の(5歳が多い)男の子よりもやんちゃだとよく言われます😅しかしイケメンと会うとデレデレ(///ω///)と恥ずかしそうにしたり
、仲良くなりたい女の子にいいよります(* 'ᵕ' )☆
ほんとうに💦性格によると思うのですが、すごく育て安いと思います😁
可愛く大切に柔らかく柔軟に育てると女の子は上手くいくと言います🥰

はじめてのママリ🔰
とにかくフワフワで良いにいおい!
男の子はすーぐ汗くさくなるし赤ちゃんでも少し筋肉質😅
赤ちゃん感があるのは女の子です☺️
それに子育て中は大変でも大きくなったら一緒にお出かけが楽しみなのは女の子なのかなと🥰

みさき
我が家も第二子が女の子なんですが、上が男の子だったので、女の子は未知の生物だと思っていました😅
生まれてきたら、ただただ可愛いだけの生物です😍
女の子だから服を買いすぎるとか、ヘアバンド?カチューシャ?買うとか私にはありえないと思っていましたが、かわいい服とかすぐ買いそうになります(笑)
ただ、もうすぐ3歳になりますが、島田珠代さん化が進んでおり、かなりのお調子者で、上の子の影響もあり、すぐうんちとか◯んことか言ってます…
なので、女の子だからとか男の子だからとか関係なく大切に育てたらいいんじゃないかなと思います☺️

Lan
女の子ママです!
うちの子はとにかくテンションが高く愛嬌もあり、甘えんぼです😊
最近は女の子ならではの遊びや、字を書くことにハマっています✍️
本人も精一杯好きなことや得意なことを楽しんでいるので、そこは私に似ましたw

ママリ
男の子は育てたことがありませんが以前甥と同居していました。それを踏まえて1番感じるのは、
オモチャが痛くないことです。
踏んでもあんまり痛くない。戦わないから当ててこない。
ただ、おもちゃがいちいち細かいです。ビーズとかもはや踏んでも無です😂

ママリ
姉妹です👭
上の子は2歳半です!今はディズニープリンセス大好き♡で、毎日プリンセスのことを考えています!好きなキャラのドレス買ってあげたら2度と脱がないので少し失敗です笑
そしてマニキュアや口紅の真似をしたくて水性ペンですごいことに…😅子ども用のマニキュア買いました!
口から生まれたような子なので永遠と喋っていますし、口が達者なので毎日何回も私と喧嘩しています…
下の子はまだ5ヶ月ですが、本能なのかミルクをあげたり、おむつ替えしたりしてくれてます!
ザ!女子!なので少し将来心配です笑

ママリ
私も第一子が女の子でした。
周りの子がみーーんな男の子で、私自身も弟がいたので、希望は男の子でした💦
しかし生まれてみたら天使降臨😍
男の子に比べ甘い匂いで柔らかくて動きもしなやかで、この世のものとは思えない可愛さでした🤣わりとヤンチャには育ちましたが、その後第二子で男の子も誕生し、今思うと比べ物にならない程育てやすくて、いろんなところに一緒に行って一緒に楽しんでくれるので、ゆったりした育児が出来てたんだなぁと思います。
よくある文言ですが、本当に生まれたらみんな天使です👍女の子育児、ゆったりまったり楽しんでください❤️

はじめてのママリ🔰
女の子はほんと小さくても女子です!まだ年中の娘ですが髪型や洋服女子目線でズバズバ言ってくれるし褒めてくれます。ガールズトークが楽しめます☺️

てんてんどん
兄の影響もあり下品な事も言いますし、うちの子は気が強い性格で😇
でも、息子や旦那にはわかってもらえない、女の子特有の「可愛い❤️」の気持ちを共有出来るのが楽しいです。

りい
子育ての良いところ…
というと違うのかもしれませんが、
私自身、母と親友のように仲が良く、
私が大学生になってからは
母と旅行に行ったり、服の貸し借りをしたり、
化粧品類も借りたりしてました笑
子どもが生まれたら自分もそうなれたらいいなぁと思っていたので、
性別が女の子と聞いた時にはすごく嬉しかったです💕

はじめてのママリ🔰
豪快に暴れ回っています!
女の子ですが我が家の怪獣です🤣
大きくなるにつれお化粧に興味を持ち下の子が産まれてからはお世話好きのお姉さんになってきました!!
お転婆娘で毎日ドタバタだけど楽しいですよ!

ままり
兄と姉が男の子の子沢山なので私も男の子しか産まないもんだと思ってました😂
女の子と分かったときは戸惑いましたが赤ちゃんの頃は男も女も無いし何も気にならなくて、女の子らしさが出てきた頃はもう可愛くて可愛くて😍
5歳もまだ可愛い盛りだけどまた1から女の子育てたい︎って気持ちもあります🥹
服や持ち物はフリフリで可愛いし髪やってあげるのも楽しいし、なにより会話が楽しいです!
めんどくささもありますけど😂
3歳の頃に夜な夜な将来赤ちゃん産むかどうか語って来たこともあります笑

はじめてのママリ🔰
私も弟がいて小さい頃からゲームやスポーツなどが趣味ですし、色もピンクより青系、モノトーン派でした。
プリンセスやアイドルなども興味なしですが産まれたのは姉妹です🤣笑
ですが子供が可愛すぎて、好きじゃなかったサンリオやディズニーですら可愛く見えるようになりました😳それを持って喜んでる娘が可愛いというか☺️❣️
独身時代に部屋はモノトーンで揃えられていましたが、今は娘が見たら喜ぶかな?が基準になってしまい、花柄、マカロンカラー、レース、ゆめふわ、そんなもので家が溢れています🤣
プリンセスドレスも進んで買ってしまいました笑
ちなみに周りを見ていると、幼児のうちは男の子のがおとなしい気がします☺️小学生になると元気いっぱいなのは男子が多いです💡

はじめてのママリ🔰
1歳半の女の子を育てていますが、上に兄弟もいないし全く何も教えてないのに電車と車と恐竜が大好きです😂
我もめちゃくちゃ強いし、保育園に迎えに行ってもうちの子だけ走り回ってます😂
女の子だからきっとプリンセスとか好きになるんだろうなって勝手に思い込んでましたが、
本当に性格や好みはその子によるんだなーって感じてます。
あまり男女にとらわれず、その子の好きなことを応援してあげられるといいですよね。
ちなみに私も小さい頃は恐竜や昆虫大好き少女でした。
遺伝かな😂

はじめてのママリ🔰
女の子5歳男の子3歳がいます。
女の子だから上品とか無いし
どちらかというと今は下の男の子の方が素直で育てやすい😃
可愛さも男の子の方が可愛いですね💕女の子も可愛いけど種類が違います。
生意気で言い返してきますしめんどくさいです。でも同じ女として分かり合える所も多いです。
聞き分けも良いので、たくさん甘えさせてないとなーと頑張ってます。

芽依
私も同じ感じで。。
『私が女の子のママ?』と今だに思っています🤣🤣🤣
結局、上の子が男の子なので
遊ぶオモチャも車とかです🤣💦
まぁ。それはそれでアリかな🧐

退会ユーザー
女の子同性だから育てやすいです😃
旦那も私も女の子希望だったので可愛すぎます😍❤️

ぽぽ
うちも女の子だけなので比べたら…はわかりませんが、
そこまでやんちゃじゃなくて育てやすい子達です。
何事も比較的早くて、今は毎日女子会みたいで楽しいです!
私が女の子っぽくないのですが、やはりお洋服は色とりどりだし、小物は可愛いし、髪の毛いじるのも楽しいしいです!
ドレスきてプリンセスごっことかおままごととかよくしてます。
最近はお手伝いやってくれて料理したり、掃除したり、家事が遊びになってるので有難いです!
下の子はおちんちん〜うんこ〜おしり〜とお姉ちゃんのようには育たず…笑
クレヨンしんちゃんみたいです。笑
男の子育てたことないですが、多分どちらにしても愛しくて毎日楽しいと思います♪生まれてくるの楽しみですねー!!

🔰タヌ子とタヌオmama
うーん🤔個人差かもしれないけど察しが良いwww女の勘って本能なのかもって思うくらい😅ママの感情に敏感で優しいし、ずる賢い😂
ママと似たものが好きになり友達化しやすいように思います。
あとは慎重に行動する傾向が強いかなと暴れん坊もいるけど
空気を読むから怒る回数は少なく感じます。

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
フリフリ、ピンク、かわいいものしか受け付けない時期がある。
2歳くらいから女。パパを転がすのが上手い(笑)そして化粧に興味持つ。

みーちゃんママ
もうすぐ5歳になる娘がいます😊🩷
とにかく口は達者ですが🤣
最近洗濯物を畳んだり、洗い物を手伝ってくれたり、料理にも興味を持って、卵割ったり、まぜまぜしたり🥰
小さなお母さんみたいで頼もしいです🥰

嵐
うーむうちは上が女の子、下が男の子です!
なんとなく女の子の方がおとなしい気がする。
男の子はウロチョロするー活発と言っていいのか。
急に走り出すしね。
その点女の子はそこまで激しくないとゆうか\(//∇//)\
歳が離れている分小さなママしてくれてますかね\(//∇//)\
お世話好きとゆうか🤣
でもその点口が達者で同じ女同士だからイライラするときよくありますね。
もう女子ですね!

:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
女の子のいい所は……可愛い髪型にできるところですかね?
服も可愛いのあっても好みが出てきたらこちらのすきには選べないし…髪型は自分じゃ難しい時とかさせてくれるので( ´ ▽ ` )
優しいとか大人しいとかは個人差だろうなぁと思うので!!
あとわたし的には温泉で一緒に入って楽しみひとりじめできるのはいい所かもです( ´ ▽ ` )

初めてのママリ🔰
個体差なので気にしないでいいと思いますー!楽しみですね😊

はじめてのママリ🔰
男女育ててます!
元気な女の子も勿論いますが、力強さはやっぱり男の子の方が凄いなーと感じてます。
女の子は口が達者だったり、ごまかすのが上手かったりします!怒られるのを先に回避します!
あとは世話を焼きたがりますかねー!
4〜5歳くらいになると男の子よりうんと精神年齢が上がった気がして、幼稚園のグループとか見てると女子高校生のちっちゃいバージョンって感じで、会話や仕草がもう既にThe女子です(笑)

あずみ
洋服選ぶのが楽しいです♪

はじめてのママリ🔰
私は三姉妹育ちで、
男女男で子供がいます😃
私としては女の子の方が断然育てやすいです!
理解してあげられる面が多かったり、
理解力、察する能力が女の子の方が
圧倒的に高いです。
おしゃべり好きだし、
言うこともちゃんと聞けます。
うちの長男は宇宙人すぎて、
長女の方がしっかりして見えますね笑
男女で脳の作りが違うともいいますし、
性格もあるかもしれませんが、
自分が女だから女の子の方が育てやすいと言うのも
あると思います。

はじめてのママリ🔰
男の子は小学生くらいまでは喜!怒!哀!楽!といった4つの感情で成立しているイメージですが、女の子は1歳半くらいから言語化できないたくさんの感情を持ち合わせていそうな様子でした。
男の子はシンプルでわかりやすい絵本のよう、女の子は緻密で繊細な小説のようだと思ってました。
もちろん男の子でも繊細な子はいるんですが、ざっくりのイメージでいうとこんな感じです☺

ママリ
全く同じで自分も男兄弟がいて弟の子どもも男の子2人で、自分も男の子かなーと漠然と思っていて男の子を育てるイメージはあったけど、女の子は全く想像できませんでした。
でも結果的に女の子2人に恵まれました😂
少し戸惑いましたが、実際に産んで今まで育ててみて女の子めちゃくちゃ可愛いです💕可愛い服着せたりはもちろん、上の子は4歳くらいになってくると一緒に出かけたりお茶したりするのも楽しいし、将来もお出かけしたり買い物したりと今から楽しみがいっぱいです🥰
性格はそんなに大人しいタイプではないですが、遊び方はお絵描きしたりごっこ遊びしたりやっぱり女の子で男の子の遊び方に比べると大人しい?のかな思います☺️(男の子でも大人しい子いますが)
男の子も育ててみたかったなーとは思いますが、私は女の子で良かったなーと思っています🤗
ルッチ
うちの4歳女児も同じくです。
保育園のクラスに小学生のお兄ちゃんがいる子が多いからなのか、結構乱暴な言葉遣いもします😅
プリンセスブームだったりピンクブームだったり、やたら女子!っていうシーズンもあるっちゃあるんですけどね〜笑