※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

パジャマを始める時期について相談です。現在はお風呂後も同じ服で過ごしているが、上下セパレートの服も着せたいと考えています。いつからパジャマを着るべきでしょうか?

パジャマっていつから着ますか?
今はお風呂の時に着替えるだけで次のお風呂まで汚れない限り同じ服着てます。なのでずっとカバーオール?です。
上下セパレートの服もそろそろ着せたいなーってなるとそれで寝るのはアレだし。。。
パジャマシステムを始める時期っていつからでしょうか?

コメント

deleted user

セパレートのパジャマにしたのは10ヶ月くらいからですが、低月齢の頃から夜のお風呂後に着替え、朝に着替えと昼夜の区別つけるために大人のようにお着替えさせてましたよ✨

ママリ

私はめんどくさがりなので1歳くらいまでは出かける用事がなければ1日中同じ服着せてましたが、
世間一般では新生児期が終わったら朝起きたら服を着替えさせる(質問者さんの言うところのパジャマシステム)人が多いみたいですよ!

新生児が終わったらじゃなくて、首が座ったらを目安にしてる人も多いみたいです!

Twins+ONE♡mama

上の子は、ずりばいやハイハイしだしたらセパレート着せてました!
パジャマは、その頃の衣替えの時から✨
なので下の子は半袖になる頃かな~と思ってます(*^^*)

離乳食3回になり生活リズムが出てくる頃には、パジャマシステムしてたが昼夜のメリハリがつくのでいいみたいですよ✨

なので自分が始めようか~と思うタイミングでいいと思います(*^^*)

ちゃむ

セパレートのパジャマ2ヶ月からきてました!
カバーオールだと足動きすぎてパッチンとめられないのでセパレートの方が着せるの楽でした!

nathuu

パジャマは新生児の頃から区別つけてました😳
パジャマ変えたりすると昼夜の区別がつくって教わりました!

そのおかげか2人の息子は夜泣きで苦労することなかったです🤔