※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

息子がかじり取りができず、食事に困っています。どうやって教えたか教えてください。

いまだにかじり取りが出来ていない息子。
半分以上、あまりやらせていなかった親のせいですが、皆さんどうやって教えましたか?
手掴み食べやスプーン食べは出来ますが、パンやおにぎりなどはかじり取れないからか持とうともしてくれません。
親が食べさせればかじり取るので、自分でどうやればいいのかわからないんだと思います。
教えて下さい。
切実です。
手掴み食べだと口に入るだけ入れてしまうってオエオエ言うのもなおしたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

ハイハインなどの赤ちゃんおせんべいを食べさせてるうちにできるようになってました!
すでに試されていたらすみません🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり好きなもので試した方がうまくいきますかね?笑
    やってみます

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな気がします!かじりとってでも食べたい!みたいな気持ちが必要かなと思いました
    うまくいくと良いですね🥰

    • 1月11日
iri

干し芋とかはどうですか?
好きな食べものもあんまりでしょうか。

大人も一緒に食べてあげると真似してくれたりするかもです。

口に入るだけ入れてしまうのも、どれだけ口に入れればいいのかを学ぶきっかけなので
オエっとしても吐き出せるなら、見守るのも必要かなと思います☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    干し芋、やってみます!
    オエっとしててもとりあえずは見守っているんですが、なかなか学んでくれず…😅
    食べるの大好きなので、手掴みもスプーンも自分で好きな順番に好きなタイミングで食べれて楽しいんでしょうけどね。

    • 1月11日
  • iri

    iri

    食べるの大好きなんですね😆
    食べるの好きすぎて入れすぎちゃうんでしょうか。。

    お話聞く限りすぐ習得しちゃいそうですが、
    ママは気になりますよね。
    うちも噛み切ったりするの嫌いでベーするのでお気持ちわかります。

    • 1月11日