![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![おむこむの母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おむこむの母
扶養でも健康保険に入ってれば、誰でも貰えますね✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保険証持ってたらもらえますよ🙆♀️✨
大体は病院への支払いに充てられる感じなので、貰える感は薄いですが😂
-
はじめてのママリ🔰
保険証が今申請中でないんですよね…
旦那に言って、健康保険被保険者資格証明書を発行してもらおうと思っているのですが、それでも貰えるんでしょうか…🥲
もうどーぞどーぞ貰ってくださいって感じです🤣- 1月9日
-
はじめてのママリ🔰
保険に入る手続きができてるならもらえますよ🙆♀️
ただ、もう出産が近いので…証明書が間に合わないと直接支払い制度は使えない可能性はあります😭💦- 1月9日
-
はじめてのママリ🔰
わかりました!ありがとうございます🥹💕
- 1月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
申請は必要です!
直接支払い制度の病院が多いので、貰える感は少なくてその差額を退院時に支払う感じですね〜
-
はじめてのママリ🔰
その申請は直接支払制度の申請ですか…?
それとも出産育児一時金の申請ですか…?
すみません、無知すぎて😭- 1月9日
-
はじめてのママリ🔰
直接支払いの申請だけでいいですよー😊
- 1月9日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
- 1月9日
おむこむの母
申請はもちろん必要です!